【野球 】阪神1990年代の暗黒時代を生んだ「ベテラン補強」の失敗

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/05/12(火) 18:32:53 ID:P7Gz8v9y9.net
1950年、プロ野球が2リーグに分裂してから今年で70周年を迎える。数え切れないほどのドラマが生まれてきた中でも、1985年の阪神タイガースの日本一は未だに語り継がれ、その後の低迷期も含め、多くのファンの記憶に残っている。阪神はなぜ、栄光の日本一から一気に転落していったのか。ベテラン野球担当記者がトレードやFA補強に注目して分析する。(文中敬称略。年齢はその年の満年齢。名前は当時)

「1985年の優勝は先頭打者の真弓明信、クリーンアップのランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布の破壊力が群を抜いていた。これは衆目の一致するところでしょう。それに加え、ベテランの移籍組も要所で活躍していた。

 36歳の弘田澄男は前半戦、2番・センターで主軸につなぐ役割を果たし、日本シリーズでも全戦先発出場した。35歳の長崎啓二は右投手の時のスタメンや代打の切り札で欠かせない存在で、西武との日本シリーズでは第6戦で先制の満塁ホームランを放ち、日本一に貢献しました。同じく35歳の永尾泰憲は左の代打としてシーズン打率3割を超えました」(以下同)

 弘田は1984年にロッテから藤倉一雅、長崎は1985年に池内豊との交換トレードで、永尾は1982年に近鉄から金銭トレードで阪神に。30代半ばのベテランが最後の一花を咲かせていた。

「1980年代に入ってから、阪神は実績のある選手をトレードで獲得していました。1983年に横浜大洋から野村収が加藤博一との交換で、1984年に南海から山内新一が無償で入団した。2人とも通算100勝以上の投手でしたが、1985年は野村が39歳、山内が38歳と全盛期を過ぎており、1勝ずつに終わりました。ただ、移籍1年目は野村が12勝、山内が7勝と復活しました」

 ベテランの獲得は即効性があり、短期間で見れば効果はあった。1985年の日本一で味をしめたのか、阪神は翌年以降も30代の選手をトレードで獲得していく。

 1986年、34歳の柏原純一は日本ハムから金銭トレードで移籍し、規定打席未満ながら打率3割1分3厘、17本塁打と相次ぐ故障に泣いた掛布の穴を埋めた。しかし、翌年からは低迷し、在籍3年で現役引退した。そして1987年には、優勝メンバーで26歳と脂の乗った吉竹春樹、23歳の左投手である前田耕司を西武に放出し、33歳の田尾安志を獲った。

「1981年から4年連続3割を打っていた田尾は1985年、中日から西武に移籍。パ・リーグの水に合わなかったのか、2年間不振を極めた。それでも、阪神のフロントはセ・リーグに戻れば変わると見込んだのでしょう。しかし、1年目の成績は打率2割2分1厘とさらに落ち込みました。田尾は翌年、3本のサヨナラ本塁打を放ち、規定打席不足ながら3割を打って復活しますが、37歳の1991年限りで引退。吉竹は堅実な守備を売りに黄金期の西武で準レギュラーとして1995年までプレーしました」

◆トレードで放出した野田はオリックスで最多勝

 1987年は田尾だけでなく、打者も投手も全く調子が上がらず、勝率3割3分1厘で最下位に沈んだ。球団史上初の2年連続最下位に終わった1988年には31歳の金森永時が西武から、30歳の久保康生が近鉄から、1989年には31歳の住友一哉が近鉄から交換トレードで移籍。低迷にあえぐチームの中でそれなりの働きをしたように、この頃のトレード全てが失敗に終わったわけではない。しかし、1990年代に入ると補強の失敗がさらに目立ってくる。

「阪神は1989年5位、1990年6位と下位に定着してしまいます。打開策として1991年にダイエーと4対5のトレードをしたが、結果的に大損した。ダイエーに行った池田親興は抑えとして復活を果たし、大野久は盗塁王を獲得した。南海時代2ケタ勝利を挙げていた藤本修二や西川佳明は1勝も挙げず、わずか2年で阪神を去りました。池田は1985年の優勝以降、伸び悩んでいましたが、大野久は村山実監督が和田豊、中野佐資とともに“少年隊”と名付け、1989年には3割を打っていた。我慢して育てた選手を放出したように、球団に一貫性がなかった」

 同じ1991年には、23歳の遠山昭治を出して、ロッテから33歳の高橋慶彦を獲得。しかし、高橋慶彦はオープン戦の始球式でタレントの山田雅人からデッドボールを食らったことが話題になったくらいで、打棒は影を潜めた。

5/12(火) 16:05 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00000014-pseven-spo

6 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:35:27 ID:86iSemiQ0.net
豚記事は3行でまとめろよ
8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:35:57 ID:6T9Q7P9g0.net
阪神は外野の声が強すぎたんだろう
9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:37:58.15 ID:sZF/ToW00.net
つまりグリーンウェルと言いたいわけか
10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:38:06.92 ID:uSu6Ap/l0.net
広澤
大豊
平塚
パウエル
11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:38:11.33 ID:d2HB+V1u0.net
もうあれから30年も経つのか。
お前らハゲたろ?
12 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:38:23.16 ID:hxLIfKHo0.net
仲田、猪俣、中込の豪華先発陣を思い出すな
140km代の球を投げれる投手がいなかった;
22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:49:49 ID:431McGX40.net
>>12
船木という唯一の光
福原までは遠かった・・・
23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:50:06 ID:glL1JEOq0.net
>>12
ミスターBと言われていたのは誰でしたっけ?
Bは四球
29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:52:17 ID:y3wOKT5+0.net
>>12
みんな150kmの速球派だったもんな
13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:41:37.76 ID:vdWTvRWB0.net
>年齢だけ見れば、それまでのベテラン補強と同じでしたが、星野監督は過去の実績だけではなく、将来を見越す眼力があった

結果論じゃねーかwwwwww

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:07:49 ID:P10f+w1z0.net
>>13
金本は大金、下柳は他にローテpがいなかったっても大きい
70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:25:06 ID:LrktmHyc0.net
>>13
金本も下柳もタフさに定評あったけど。
80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:31:46.09 ID:Rc1+LJMJ0.net
>>13
むしろ結果以外で語るべきじゃないよ
15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:43:18.15 ID:UlJud7tg0.net
御子柴とかいい投手だったね
17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:46:17 ID:omggQ/Iy0.net
読んでないけど松永浩美やろなあ
19 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:47:24 ID:L9mBC4ec0.net
ヨ シ ヒ コ
33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:53:53 ID:6CkmpXks0.net
今のはゴミ北陸だなw
34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:53:58 ID:82rYvpVS0.net
当時のパ・リーグは社会人よりレベルが低かったからな
86年に51本打ってた落合でも中日では28本で原以下だったからな
35 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:53:59 ID:Py81rjWd0.net
松永ってFAじゃなかったんだ
ま、結果論だけどえらい損したトレードだったんだな
78 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:30:37.26 ID:TOxBe1LN0.net
>>35
松永はFAでも在籍1年でFAで出て行かれちゃった方だからねえ

あのトレードも本当はオリックスはその年に12勝ちしていた仲田を希望していたけど
さすがにそれは無理ってことで野田になった
当時、巨人は槇原を準備とか報道されてたので焦りもあったと思う
超結果論だけど、仲田のままで合意してたらそこまで痛手ではなかったかも

36 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/05/12(火) 18:55:23 ID:mGNolLod0.net
田尾は本当にアレだったよね
(´・ω・`)
42 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 18:59:01 ID:9suNJl9V0.net
伊藤敦規は良かったな、トレードじゃなくテスト生入団だが
48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:04:24 ID:3bGuC5m20.net
星野が去ったら元の球団体質に戻った
53 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:08:04 ID:bSZg4hSr0.net
久慈も関川も中日でブレイクするんだよな。特に関川なんて「こんな覇気のある選手だったか?」ってくらい活き活きしてた。
ライオンズに行った平尾もそう。阪神は何か選手の性格を、大人しく、暗くさせるものがあるんじゃないか?
56 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:09:51.21 ID:4pQczDyc0.net
>>53
中日は中村武志の予定だけど、阪神が矢野で譲らなかったんだよな
60 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:12:22.68 ID:431McGX40.net
>>53
鳥谷もそうだな
調子乗ってると松永みたいになる
61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:12:44.76 ID:4pQczDyc0.net
>>53
北川もな
69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:23:44 ID:4WLwNJ400.net
船木はヒクソンに勝ってりゃなあ…
72 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:25:45 ID:fvOTVKkj0.net
大野はダイエーでタイトル取った時、週刊ベースボールで「阪神は本当クソでした」とか言ってて笑った
94 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:42:18 ID:y1QsGgyg0.net
弘田、長崎、永尾の活躍なしには85年は語れないしな
今は03年の金本に気を良くしてFA獲りまくりなんだよな。大半は相手にされない怒りの撤退だけど
フロントが目先のことしか考えてないド素人ばっかなんだろう
98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:49:34 ID:2oey2nhC0.net
>>94
玄人はどう球団運営するの?
FA取れるんなら取った方がいいに決まってるでしょ
101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 19:51:24 ID:P7Gz8v9y0.net
石嶺は肝炎で守備の負担がないパ・リーグからセ・リーグにきて
レフトでレギュラーだったけど負担で成績を落としたな
114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:05:07 ID:4pQczDyc0.net
高井の怪我は相当酷かったの?
暗黒時代の数少ない希望だったのに
123 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:15:20 ID:3bGuC5m20.net
誰か長嶋とか定詰とか風岡とかも思だしてあげて
124 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:16:24 ID:yInYnDdA0.net
元広島の長嶋とかもおったな
129 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:20:29 ID:E2B9b5kZ0.net
ダイエーでビールをしこたま買って16時入場 18時の試合開始の時はベロベロ
レフトスタンドからヤクルトの城をからかうヤジで目を覚ます そんな時代やったけ?
138 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:30:38.97 ID:m+qovBcD0.net
星野伸之の獲得はもう2000年だったか
末期でも90年代に獲得していればそれなりにやってくれたかな
141 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:33:02.45 ID:Rh05I/zC0.net
暗黒時代の外人といえばオマリーだな
切ったら翌年ヤクルトでMVP(ヤクルトが優勝)
144 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:35:53.45 ID:C+Obzcj00.net
高知の山奥出身

何がどうなろうと伝説には違いない

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:36:53.18 ID:pwMCyLEL0.net
池田親興なんか完全に「ホークスOBです!」って顔してるもんな
146 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:38:14 ID:VqiCB4Qp0.net
ここまで久万の名前が出ないとはどういうことだ
150 :名無しさん@恐縮です:2020/05/12(火) 20:44:10 ID:VD9N7IQD0.net
松永は目付きおかしかったからな。あんなのよく獲得したわ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589275973