【プロ野球/Jリーグ】プロ野球にのみ認められていた昭和29年の個別通達(税優遇措置)が、今回Jリーグ他にも準用されることに

1 :ARANCIO-NERO ★:2020/05/19(火) 22:03:20 ID:8XSFvi9s9.net
なお、今回のメディアブリーフィングでは重大な発表がなされているので紹介したい。Jリーグの親会社が子会社たるJクラブに対し、支払った広告宣伝費が損金算入されるという話題だ。

この件についてまず質問したのは大島党首(@augustoparty)
まず、5月11日に、国税庁に対し以下の質問状が出される。
Jリーグの会員クラブに対して支出した広告宣伝費等の税務上の取扱いについて
https://www.nta.go.jp/law/bunshokaito/hojin/080256/besshi.htm
これに対し、国税庁から5月14日に回答が出た。
取引等に係る税務上の取扱い等に関する照会(同業者団体等用)
https://www.nta.go.jp/law/bunshokaito/hojin/080256/index.htm
つまり、国税庁が、昭和29年にプロ野球に対して出された通達と同等の扱いが可能になるというもの
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」(昭和29年8月10日直法1−147)、法人税基本通達9−4−6の3
これはJクラブの財務上、非常に大きな一歩と言える。
なお、その後の質疑応答でJ以外のスポーツ団体、アマチュアに対しても適用されるとのこと。この件については村井チェアマンが「スポーツ団体に関してのスポンサーシップのあり方で、共通したガイドラインという認識ですので、非常に汎用性の高い内容かなと思っています」と述べている。
以下、該当部分の質疑応答
――(フリー大島さん)5月11日に国税庁のHPで、Jリーグの木村専務理事から照会ということで、その内容と回答、広告宣伝費の取り扱いについて、とうことで掲載がありました。この件について教えて下さい。
「(木村正明専務理事)
重要な話なので、説明します。
そもそも今後、もし予定通りの試合数、我々はすべて試合を行うつもりですが、もし予定通りの試合数がこなせない場合には、企業から頂いているスポンサー料、スポンサー収入はクラブの収益の半分で一番大きいが、ここについて解釈が難しい問題が生じてきます。
例えば1億円の売上の企業があるとして、スポンサー料をもし仮に1千万円頂いていたとしたら、その企業の課税される金額は1億円に対して1千万円を引いた9千万円に対して税金がかかるということになります。いわゆる広告宣伝費扱いということになります。ところがもし今回のコロナによって
試合数が減った部分は、そこは広告価値が減るとみなされる可能性があって、それは税金を払ったあとにまた払わないといけないお金になってしまう。ようは税優遇が認められないとなる可能性があるので、ここの解釈をどう考えればいいのか、とういうことをスポンサー保護の観点から国税庁と話していました。
結論から言うと、今回に関してはもし試合数が減ったとしてもスポンサーがクラブの復旧支援のためにお金を返還要求しなかった場合には、当初の予定通り1千万円の部分が損金に算入されますよ、ということが今回国税庁との会話で明確になりました。
これは、今のご質問でいうと国税庁のFAQにも同じ日に出ています。これが一つ目。
もう一つが、その話し合いの過程で、親会社の扱いの話にもなりました。Jリーグ56クラブある中、実質親会社は20存在しています。
ここに関して言うと、実はプロ野球の親会社とは少し扱いが違った部分があったんですが、結論から言うとプロ野球の親会社と全く同じ扱いを認めていただいたということが今のご質問の答えになります。
例えば1年の間に追加してクラブ支援のために親会社がスポンサー料を追加した。例えば寄付金とか損失補填に見られかねないのですが、それもすべて先程言った損金算入という、自分たちのその親会社からの収入から差っ引けるお金として認めますよ、であるとか、親会社がクラブにお金を貸した場合、
そのお金をクラブが使った場合に返さなくてもその使ったお金は、損金として算入できますよ、という税優遇がプロ野球には認められていたんですが、Jリーグのクラブにおいてもそれが認められる、ということが今回明らかになった。ということにあります。よってスポンサー、あるいは親会社の保護の観点から、
このあたりに確認した結果、認めていただいたということになりますので、今のご質問からするとそれが回答ということになります」

https://www.targma.jp/kawasaki/2020/05/19/post21748/

3 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:05:38 ID:sMpKVl2p0.net
あれ、税リーグって企業に依存しない値域密着がウリじゃなかったっけ?
企業名出さないのが美徳とかなんとか…
7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:08:04 ID:hS1jOQjq0.net
>>3
早速涙目な焼き豚が釣れておるwww
38 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:50:34 ID:jV8aYrQW0.net
>>3
野球ファンが税リーグガーと言ってるのは自分たちから
批判の目をそらすために
Jリーグをスケープゴートに仕立ててるだけってバレちゃったね

昭和から都道府県各地に野球場作ってるのをみても
日本一税金をジャブジャブ使ってきたのは野球なのは明白

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 23:11:27 ID:rTavh/970.net
これの意義は、野球やサッカー以外も含めた全てのスポーツがこの対象になるということ
>>3
お前話の内容を全く理解できてない低学歴だなw
4 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:06:24 ID:KOAV9/pI0.net
通称プロ野球法ってやつか
6 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:07:48 ID:FolwoJR80.net
焼き豚の嘘が白日のもとに晒されたなw
通達は今まで職業野球団のみに適用の主張通り
8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:08:42 ID:hS1jOQjq0.net
村井さんGJ!!!
14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:17:54 ID:FolwoJR80.net
焼き豚最早何も言えず涙目で悪口だけ言って逃亡ww
16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:19:19 ID:a3yyFDW20.net
おお!プロ野球と違ってこれは世界的に大企業が多いJリーグは野球よりも更に恩恵を受けれるな
もう平均年俸でほとんど並んでるJリーグが一気にプロ野球を追い抜くなこりゃ
どんだけ赤字出しても宣伝広告費で全部消せるなんてそんなに美味しい話は無い
17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:21:08.59 ID:TRYGyvxU0.net
対コロナで野球と組んでから国もサッカーに優しさ見せるようになったな
これはかなりの追い風
19 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:23:01 ID:T08w5x+/0.net
税リーグは券も買ってもらって
さらに優遇措置か
ウハウハだな
23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:25:08 ID:sWSIm2f80.net
今までの焼き豚コピペは全部ウソかよクソうける
24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:28:54 ID:hjUFxIqU0.net
結局川渕の時代から適用されてたってことの確認だよ
新たに通達が出たわけじゃないから法解釈は何も変わっていない
26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:31:20 ID:FolwoJR80.net
はい嘘つき焼き豚
通達は今までやきうだけ適用
これを準用してもらうことを了解してもらったのが今回
つーか職業野球団は当たり前だがやきうだけw
28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:32:29 ID:t0STA7cb0.net
これコロナで存続の危ういJリーグにとってはかなり好材料になりうる改正案だな
31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:36:36 ID:nZlAwx2M0.net
ん? 今までもじゃないの?
かわぶっちが書いてたの信じてたのに
どっちでも直接関係ないんだけど
39 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 22:59:55.27 ID:BW/gjwB20.net
とにかくコロナショックの後でサッカーにしろ野球にしろ疲弊した国民を頑張って盛り上げて欲しいよ。
41 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 23:05:43 ID:VfDi7jHk0.net
いや逆だろ
道楽で経営してるんだからプロ野球球団にもきっちり課税しろよ
48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 23:41:11 ID:bv0dngGC0.net
いや、廃止(通達も廃止でいいの?)しろよ
52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 23:49:05.54 ID:UkD8e50m0.net
むしろ今まで認められて無かったのかよ…
どんどん広げて言った方が不公平感なくなると思うわ
54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 23:51:49.98 ID:/0GeSnpN0.net
今までJリーグに通達が適用されていなかったことが浮き彫りになったな
55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 23:54:15 ID:QQZwpQsr0.net
連結納税
57 :名無しさん@恐縮です:2020/05/19(火) 23:57:22 ID:0/tMfKNg0.net
これJリーグ激変するだろ
60 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:04:35 ID:Sry1TwPg0.net
これは日本スポーツ界の夜明け
61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:11:23 ID:nHsIf3CT0.net
「歴史が動いた」レベルの話なんかな?これ
64 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:18:28.23 ID:Fhc3j4J80.net
シーズン途中の大型補強がしやすくなるな。
68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:24:18 ID:2C82Yx+g0.net
巨人優勝試合…地上波追放
日本シリーズ…一桁
オールスター…中止
WBC…消滅濃厚
甲子園…中止

これがトドメかな?

77 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:29:42 ID:Sry1TwPg0.net
>>68

なんだそれw
やきう界、夢も希望もないなw

70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:25:45 ID:lfkQcYsY0.net
国税庁のFAQで「コロナによる契約不履行でスポンサー料支払が不要になったスポンサーが、払った金額の返還請求を放棄したら損金にできる」って答えがあるけど
質問で例えになってるのが野球でもバスケでもなくて「Jリーグ」なんだよな。
サッカーって税金の特典を使わないのがウリじゃなかったの?
71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:25:50 ID:JXxOtfhP0.net
焼き豚のくせに必死に川渕の本まで読んで間違った解釈してるマヌケがかわいそう
81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:31:30 ID:b7bh00jV0.net
これで野球だけの特権が1つなくなったな
野球の相対的地位がさらに落ちるな
84 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:33:50 ID:gE1/tfmy0.net
やきうは税制優遇が無くなったら終わりだからな
87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:35:49 ID:2C82Yx+g0.net
野球が甲子園クラスターを巻き起こすテロ活動に必死になってる頃、サッカーはなぜか野球だけに与えられてた特権が他のスポーツにも与えられるようにして日本のスポーツ界に貢献するのであった
これが国民敵お遊戯と国民的スポーツの差よ
89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:37:48 ID:DsbIi6U90.net
野球めすら親会社しか認められない物を税リーグがあっさり越えて行ったw
税たかり税吸うリーグw
94 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:54:24 ID:LsZIk3WO0.net
Jリーグもこの野球特権と同等の法の下の平等を受けるために30年かかったのか
97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 00:59:33.37 ID:UYCfCVU90.net
今回出来ることになった、じゃなくて改めて出来ることを確認した、だからな
スレタイが間違ってる
110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 02:01:42 ID:KTK5yrci0.net
2020年 J1リーグ
プロサッカー選手平均年俸 3446万円
平均年齢 26.75歳
平均登録選手数 31.4人
113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 02:05:34 ID:8D4l/zXI0.net
コロナのおかげでJもプロやきうみたいに税金にたかることに意思統一したってかwww
130 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 02:47:59 ID:4p5Fxk3g0.net
通達が出た当時、該当するようなスポーツが野球しか無かったんだろ
だからそこが具体的に書かれていただけ

同様の形態なら税法上同様に解釈できる筈なのに誰も公に確認してなかったのは、知ってたところは既にやってたんだろうよ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 02:51:26 ID:zhA7loKY0.net
>>130
実業団はみんな使ってるよ
117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 02:10:56 ID:KTK5yrci0.net
年俸の上位3チーム    以上ですm(_ _)m
118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 02:25:49 ID:uO0DoBT+0.net
Jはガチでやばい感じなんやな。チームが多すぎるよ
121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 02:38:26 ID:KP1ZA6o00.net
野球は何十年もこんなうまいことしてたのかってサッカー関係者が知るのかなw

サッカー人気が爆発しそうだな
国内で金までついてくるようになったら

123 :名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 02:40:47 ID:NgS3nYfi0.net
玉蹴税金なしでやれよ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589893400