【高校野球】甲子園で東北勢はなぜ強くなったのか やる気出させ、勝利に自信持たせる戦略とは

【高校野球】甲子園で東北勢はなぜ強くなったのか やる気出させ、勝利に自信持たせる戦略とは
1 :鉄チーズ烏 ★:2020/06/18(木) 18:38:07.35 ID:fPYLy/UQ9.net
6/18(木) 6:00配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3df4f8ae7558dbb6fc1b2a0a3aa4d72997f3ebb

 新型コロナウイルスの影響で2020年夏の全国高校野球選手権は中止になったが、近年の夏の甲子園大会で目立つのが東北勢の活躍だ。08〜19年の12年連続で8強入りし、11、12年の光星学院(現八戸学院光星、青森)、15年の仙台育英(宮城)、18年の金足農(秋田)と準優勝4回を数える。かつては北国のハンディを指摘された東北勢が、夏に安定した成績を残せるようになった要因とは。

 福島・聖光学院は19年夏の全国選手権で戦後最長出場記録を13年連続に更新した。福島県出身の斎藤智也監督(57)が「東北勢の底上げに大きく寄与していると思う」と話すのが、出場機会の少ない1、2年生に経験を積ませる「みちのくフレッシュBリーグ」の存在だ。盛岡大付、一関学院(いずれも岩手)、日大山形、東海大山形、聖和学園(宮城)を含めた6チームが4〜7月にリーグ戦を行う。聖光学院の呼びかけで始まり、既に10年以上が経過した。新型コロナの感染拡大で今年は行われていないが、斎藤監督は「活躍次第で主力のAチームに昇格できる。選手のやる気も上がる」と効果を口にする。

 1999年に就任した斎藤監督は01年夏にチームを甲子園初出場に導き、08、10、14、16年夏と13年春のセンバツの計5回、8強入りした。夏16回、春5回の出場で23勝(夏19勝、春4勝)を挙げた。全国選手権とセンバツを合わせた都道府県別勝利数で福島県は42位の45勝で、その半分以上を聖光学院が積み上げた。チーム作りで対話を重視する斎藤監督は「地元だけでなく、県外からも選手が来てくれるようになった。ただうまいだけでは下級生からレギュラーになれない。チームのために何ができるか。3年かけて指導し、心の成長を待つ。それが連続出場につながっているのかな」と語る。

 みちのくフレッシュBリーグに参加している盛岡大付の関口清治監督(43)は08年に就任した。現役時代は捕手として、チーム初の甲子園となった95年夏の選手権出場に貢献した。監督としては、チーム春夏通算10回目の出場だった13年春のセンバツで甲子園初勝利をつかむと、17年は春夏連続8強入りした。

 花巻東の菊池雄星(現米大リーグ・マリナーズ)、大谷翔平(同エンゼルス)ら好投手が同じ県内にいたこともあり、打撃をとことん磨いた。2カ月ほど速球対策に取り組むという。バットの芯で捉えることを覚えるため、芯を外すと手がしびれる竹バットを使う。マウンドの約6・5メートル手前から投げてもらった球を打ち込み、直後にケージ裏でベンチプレスを上げて筋力も鍛える。今では強打がチームの看板になった。

 さらに関口監督が「大きな自信になった」と振り返るのが、14年夏の甲子園の初戦で東海大相模(神奈川)を破ったことだ。「優勝経験校に勝ったことで、良い意味で甲子園に慣れてきた」と言う。

 また日大山形が13年夏に県勢初の選手権4強入りを果しており、県を超えた取り組みは確実に甲子園で実を結んでいる。【上鵜瀬浄】

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 18:44:42.75 ID:LJj0SUCN0.net
プロの外人枠の様に高校野球も他の都道府県出身枠を設定し、
ベンチ入りで3人試合出場は同時に2人までに制限すべきと思う。
9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 18:49:13.68 ID:XxKLpVKL0.net
みんな大阪人だから
16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 18:51:52.74 ID:lG8Kb4h40.net
プロ球児を金で買ってるくせに
そういうブローカーがいるくさいぞ
17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 18:51:56.99 ID:EZsk/q1d0.net
地元の人が居ないけどね
22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 18:55:34 ID:UbPySV7t0.net
>>17
吉田のいた高校は地元の秋田オンリーだったぞ
やっぱ野球は投手で決まる
36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:04:03.87 ID:EtjH9yQb0.net
>>22
昔の太田幸司の三沢みたいなもんか。
こんなのは応援したくなるな
43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 19:13:10 ID:uxexit940.net
>>22
甲子園は常連顔になってナンボってもんよ
地元の選手オンリーだとまた決勝は進出は100年後じゃ・・
20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 18:54:09 ID:ipBi797A0.net
大阪から何人呼べるか?
が地方が強くなれる唯一の理由
23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 18:56:08 ID:6Cuyto5r0.net
青森、山形は関西から
福島は関東、関西から
岩手は地元中心も盛付は関東からも
秋田は地元中心も明桜は関西からも
宮城は全国から。東北他県にも手を出す。
96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:12:31.73 ID:+9FaqOTI0.net
>>23
青森
青森山田は既に関西人はほとんどいない
八戸学院光星ですら田村北條の頃より少ない
26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 18:58:40 ID:aoWLBWZo0.net
でもいつも優勝にはあと一歩で手が届かないんだな
27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 18:59:13.30 ID:EJPAbeDl0.net
野球留学で選手集めたからだけど
29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 18:59:33.06 ID:+QseB4aj0.net
聖光学院の監督「他人と比較するな過去の自分と比較しろ」
高校生で自制心を持たせるとは恐れ入る
32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:00:47.65 ID:NsV9ekbp0.net
>1999年に就任した斎藤監督は01年夏にチームを甲子園初出場に導き、

この人は一度も甲子園に出たことない学校を
『3年以内に甲子園に出れなきゃクビ!』って条件で引き受けたらしいね

結果が出たからいいけど
こうやって私学のパワハラで潰された指導者も多いんやろうな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:05:05.40 ID:dP7IJki90.net
花巻東もオール岩手県民
菊池雄星も大谷翔平も地元っ子
サッカー冬の高校選手権で優勝した盛岡商業も登録選手はオール岩手県民だった
それどころか全員が盛岡市内の中学クラブ出身という徹底ぶり
41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:11:23.44 ID:bKMPlOsv0.net
白川郷は超えたんか?🤔
42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 19:12:42 ID:COyzcRe70.net
高校野球で言われる名門や名監督はいかに全国のシニアチームとのコネクションとネットワークが有るか。って事
48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 19:21:21 ID:TsaHgbaw0.net
聖光学院の野球部での教育は本当に恐れいるわ

野球部に所属している子がいる家族と交流する機会があって話をしたが、18歳できちんとした考えを持っていた

部活を通じた教育ってこういうことなんだろうなっていうモデルケースを作り上げた斎藤監督はすごいと思うな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 19:21:45 ID:LwfioP3L0.net
関西の在日が留学してるって聞いたぞ
55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 19:28:53 ID:zQPwN73e0.net
古豪が無い東北は 逆の意味でチャンスなんやで

野球少年の選択肢が少なく、戦力が集中しやすいんやで

うちんとこは40校で甲子園でベスト8以上が10校あるんやで

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 19:30:41 ID:humVWx6b0.net
時代遅れの田舎者しかやらなくなったから
59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 19:31:00 ID:NsV9ekbp0.net
東北が強くなったのは昨日今日やないやろ

昔は山陰に野球留学する関西の子が多かったけどな
ガラも悪かった

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:33:01.45 ID:T6VwplWx0.net
駒大苫小牧が優勝して北国のハンデを言い訳にできなくなったからだと思う
101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:15:55.08 ID:eNQkI5pM0.net
>>63
実況「今年も優勝旗は白河の関を超えませんでした。」

数日後「駒大苫小牧優勝!優勝旗は津軽海峡を超えました。」

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 19:34:02 ID:dvmTA7RC0.net
地球温暖化の影響ですわ
70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:42:46.73 ID:oEk8O1of0.net
関西からの外人部隊だろ
地元民から応援されない悲しい子達
74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:46:43.55 ID:u/QPbJVr0.net
スポーツ特待生等で大阪第3第4代表みたいなのが出てくるだけで地元の子じゃないよね
78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:51:51.87 ID:BAn1HpDS0.net
中学で大阪トップレベルは大阪の学校、その中で素行が悪過ぎて地元からお呼びがかからない子と次点が東北
79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:51:52.58 ID:FKoIN7Az0.net
1年生見ると弘前地区から山田、光星、仙台育英に逸材が流出してる
80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:55:24.66 ID:S8P8yH6v0.net
関西から流れて来てるからだろ。なお大谷、佐々木クラスの逸材は地元東北産の模様
84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 19:59:22.50 ID:90+dt9DX0.net
でも優勝は出来ないんですよ
85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:04:55.21 ID:kto+CoaG0.net
サッカーやバスケは全国優勝あるんだけどな
運動神経良いやつはそっちいくのかな
91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:08:46.99 ID:Fk5aoEbC0.net
>>85
昔は絶望的だったけど今は時間の問題
少年野球の環境が整ったんだろ
86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 20:06:24 ID:LpRdrCNb0.net
外人部隊と暖冬かな?
88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:06:52.03 ID:vyQpKnGT0.net
この13年間、聖光学院以外出られない福島県人はどう思って甲子園を見てるんだろうね
久しぶりに磐城が出場できると思ったらコロナのせいでなくなったのは無念すぎる
99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:14:40.28 ID:q9psH1YN0.net
>>88
学法石川が復活してきたから連続はそろそろ途絶えると思う
95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:10:59.28 ID:5FuaotdI0.net
北信越も日本文理、星稜、敦賀気比が
決勝までいったし、近年の日本海側の活躍は目覚ましい

なお山陰

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:18:14.35 ID:jVWqZwfy0.net
雨天泥沼でダルがああなってまったが、
ガイジンエースで勝ったとかいうのもアレだからな
アレはアレでよかったんだろう
ガイジン入れずに勝てという野球の神様のおぼしめしだ
113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:26:31.59 ID:XT8IDUzo0.net
ウインタースポーツは東北北海道の独壇場、北陸長野とフィギアで愛知が絡むくらい。
甲子園で準優勝が何度かあるだけで十分と思う。
沖縄九州が冬のスポーツでダメみたいなものだろう。
121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:40:45.56 ID:WIF3c7Kr0.net
雄星の選抜が惜しかったなぁ
123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(Thu) 20:45:09 ID:Y89t02my0.net
岩手ってだけで相手校から拍手されてたからな
124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/18(木) 20:49:09.80 ID:jyuHNVWp0.net
オール秋田県民で準優勝って快挙だったよな

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1592473087