なぜ楽天・涌井秀章(34)はウエートトレーニングをピタリとやめた? 本人が明かすイチローとダルの影響

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/11/08(日) 20:10:48.13 ID:CAP_USER9.net
楽天への移籍は前向きなものとなったか? 

 オンライン取材に応じてくれた涌井秀章にそう向けると、パソコンの画面上で小さく頷き、端的に、控えめに答えた。
「まあ、結果的にはそうなりましたね」

 昨年12月に金銭トレードで楽天に移籍した涌井は、今年、34歳を迎えた。

「ベテラン」と分類される年齢に差し掛かりながら、シーズン開幕から8連勝と楽天投手陣の屋台骨を支えた。チームトップの11勝は自身4年ぶりの2桁勝利であり、4度目の最多勝にも大きく近づいている。実現すれば、西武、ロッテ、楽天と、3球団でこのタイトルを獲得した史上初の投手となる。

 通算144勝。最多勝のほか沢村賞1度、ゴールデングラブ賞4度と、日本プロ野球で一時代を築いた男は、新天地で鮮やかな復活を遂げたわけである。

 ただ、今に至るまで痛みも伴っている。涌井には、身を削ってまで得た教訓があった。

「そこに気づくのに、10年くらいかかってしまって。そういう後悔もしながら、今があるのかなって思います」

 その「後悔」とは、ウエートトレーニングを指している。涌井は2010年あたりから、それを導入した。その年でいえば5年連続で2桁勝利を挙げており、いわば「絶頂期」と表現してもおかしくないほど、ハイパフォーマンスを披露していた時期だ。

「体がおかしくなってしまった」
 投手とは敏感な生き物である。

 時計のムーブメントを仕上げていくように、一つひとつの部位に細心の注意を払いながら投球フォームを構築していくため、ちょっとした変化にも気を配る。

 ウエートを始めてから違和感はあった。事実、それはパフォーマンスにもはっきりと表れてしまっていた。

「どんどん遡っていくと、正直、ウエートを始めたくらいから、体がおかしくなってしまったというか」

 2011年は9勝。12年は抑えに配置転換され、13年には中継ぎに回った。ロッテ時代の15年に最多勝を獲得し、16年も10勝をマークしたとはいえ、この期間も涌井は、ずっと「気持ち悪さ」を抱えながら投げ続けていたことになる。

「結局、ウエートが自分には合わないなって。だから、一切やらなくなりました」

決断の裏にあったダルビッシュの存在
 決断のひとつのきっかけとなったのが、高校時代からのライバルであり、良き友であるダルビッシュ有の存在だったという。

「ストイック」と称されるほど、野球や自分の体をとことん追求することで知られているダルビッシュは、ウエートを積極的に取り入れている投手だ。そのことでパフォーマンスを上げられるのは、彼が体を理解し、扱いきれるからだと、涌井は知っている。

 誤解のないよう補足すれば、涌井が自分の体を熟知していなかったのではない。ウエートはレベルアップの手段のための選択であり、そのトレーニングが結果的に彼にとってハイリスクだったに過ぎない。それは、実践した者だからこそわかることなのだ。

 さらに言えば、失敗したことで視野を広げることもできた。

11/7(土) 11:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201107-00845734-number-base

7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:14:03.15 ID:bEc8yMav0.net
マッチョで可動域を制限してどうする
23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:20:28.69 ID:5Cwog7Kw0.net
スーパーサイヤ人はノーマルが一番つおいって理論と一緒だな
24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:20:37.78 ID:b0FqiPj50.net
藤浪も、ダルとトレーニングしたのが2016年のオフで2017年から駄目になってるな
28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:23:33.95 ID:erYxbEOt0.net
あっ
大谷、ウエイトやめたら?

なんかあの身長で、マッチョは変だよ

しなやかになったほうがいいよ 大谷は

もしかして、菊池雄星も?

46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:28:33.65 ID:69/qLuV10.net
投手は難しいよな
短いイニングを投げるなら筋肉ダルマみたいなのでもいいけど
先発やるようなのだと筋肉付ければいいってものでもない
52 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:30:16.83 ID:OU0CVylS0.net
フライドチキンの衣剥がすくらいなら水煮でも食えよ
60 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:31:04.76 ID:MzVNHKtM0.net
投手と打者の違いはあるんだろうけど
糸井なんてあれだけのムキムキの体で飛距離はものすごいのに年間20本塁打打ったことないんだよな
はまれば飛ぶけど
63 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:32:08.33 ID:ey5gFjKZ0.net
自身に合ったトレーナーを探すこと、目指す体、トレーニング部位等、彼が細かく打合せしていなかっただけでは
65 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:32:37.77 ID:WykjGAfN0.net
横浜の梶谷も金本と同じウエイトをしてホームランを打つようになったが
故障も増えたな
67 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:33:17.66 ID:GSgPeYDr0.net
やっとそこに気づいたのか一流でも分からない人はいるんだ
101 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:48:17.57 ID:sIWVPL2g0.net
>>67
言葉だけで分かった気になるだけじゃ意味無いのだよ
69 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:33:48.21 ID:xMZYMcrf0.net
自分のフォームに合った筋肉をつける(民主党)
できるだけ筋肉をつけて、その身体に合ったフォームにする(共和党)
72 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:34:28.98 ID:BIafADVu0.net
ウエイトやると弱くなるからな
ボデービルダーとかコンビニでバイトしてるベトナム人より筋力ない
78 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:35:59.42 ID:aIxRQP6S0.net
鍵、関節、骨が筋力に負けてるんだよ
88 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:40:12.35 ID:ti5K3X000.net
怪我しないためにやるか、筋力アップのためにやるか
両立てきれば言うことなしなのだが
90 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:41:42.47 ID:LShrQnRm0.net
結局、その人の体にあったトレーニングをしろっていう事だな
鈴木啓示は走りまくったから近鉄監督時代に選手に走れ走れで野茂に反発されてチームも負けたし、
金本も筋トレ強要して負けたし
91 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:41:56.52 ID:7dvOWL9O0.net
桑田がトミジョン後にムキムキマンになってぎこちないフォームになっていた記憶
92 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:43:33.44 ID:eNvonhNs0.net
ウエイトで怪我防止になるとかエアプも大概にせえよ
105 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:50:23.65 ID:ALVTmAHy0.net
まあでも筋肉つけると投手は球速上がるし打者は飛距離伸びるよね
でも世の中にはまれに天性の才能に恵まれた人間がいる
108 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:50:33.54 ID:Yxp7pX7b0.net
人それぞれってことや
世の中正解が一つしかないもんなんてない
まずの己を知って色々試すことや
最近の連中は情報過多でやる前に頭で判断しすぎや
体で覚えるのが最強や
110 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:50:55.04 ID:/1sTruvu0.net
イチローは体重と筋肉の軟らかさを言ってたよな。

ウエートトレーニング器機は自宅にもあったよな?

132 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:03:21.90 ID:SiNrnp6/0.net
筋肉にどっちなんだいって聞いてみればいい
134 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:05:05.52 ID:YrF+G62P0.net
>>132
きんに君は分かっていたのだろうか?
156 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:21:39.83 ID:GywlA9Se0.net
ほれ見ろやっぱりウエトレのやりすぎは悪だって言ってた俺らの勝ちだったな
ダルビッシュもしれっと細くなってるし
160 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:22:35.40 ID:VcMIwxol0.net
トラやライオンがウエイトしたら
本来の動きはできなくなって獲物とれず餓死だよ
175 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:28:11.24 ID:DzuOSFKq0.net
>>160
野球界は有名な清原って悪い例があるのにねぇ
クスリにまで行っちゃったし
172 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:26:48.10 ID:dec2r6he0.net
ライオンはウェイトしないって名言の様だけどへりくつだよね
176 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:28:23.52 ID:VO9RmJne0.net
筋トレは必須だろ
程度はあるけど
186 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:36:20.22 ID:uwMcLJ1A0.net
岩隈とかも近鉄時代のヒョロヒョロしてるときの方がえげつない球投げてたよね。
193 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:48:51.74 ID:8r9LAn5h0.net
ぶっちゃけ、短距離ダッシュが一番きついからね
短距離ではないかもしれないが
300メートル前後のダッシュが一番きついけど
だけど一番効果があるメニュー
魔裟斗や上原はこれで結果だした
198 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:54:18.95 ID:X736n2VE0.net
>>193
種目によるけど、ガチのウエイトは大抵ダッシュよりキツいよ
206 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:01:29.15 ID:V2E8kHIr0.net
>>193
サーキットダッシュ
200 150 80を繰り返しする
200 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:57:40.34 ID:mUoseI4K0.net
ダルも絞ったからな
213 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:06:39.63 ID:KPdo5GuU0.net
ダルも一時期より細いね。
筋トレは必要だけど、大きく重くするのは違うということでしょ。
214 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:08:01.86 ID:CZfXlmk00.net
野手投げの投げ方じゃどんなに肩強くても投手は無理じゃね
232 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:26:36.21 ID:7UKs1QJs0.net
これって応援記事でいいんだよね?
いい記事ありがとう!!!
涌井がんばれ!!
236 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:30:04.22 ID:5oxE2wfN0.net
柳田も今年筋肉落として最高に調子いいみたいな事言ってたな大谷も早く気づいて欲しいわ
241 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:38:35.89 ID:rukPViqC0.net
イチローは身体をデカくしたら身体が回らなくなったって
だからスイングスピードが落ちたと言ってた
247 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:51:17.08 ID:aODMN0+g0.net
>>241
ゴキはちょこんと当てて一塁にダッシュするだけだからフルスイングする必要ないな
262 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:08:47.63 ID:o5afmvXu0.net
多分ランニングって変な追い込むトレーニングより身体を休めることができるから効果があるように思えるんじゃ
コロナで練習できなかった運動部の学生が良かったように
263 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:10:58.66 ID:fLp+2DsK0.net
ダルが今シーズン確変したのは髪型をクルクルパーマにしたからであってウエートのおかげではないだろ。
268 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:16:42.92 ID:KPdo5GuU0.net
米国の一流アスリートは、ほぼ黒人だからな。
ダルみたいなハイブリッドも強い個体が生まれるし・・・
ようは素質の問題だ。無理強いしちゃいかん。
270 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:18:16.33 ID:el9gW9oL0.net
ダルも3年前より細くなっただろ、恥ずかしいから言わないだけであれも今やってないよw
273 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:19:32.49 ID:KPdo5GuU0.net
レスラーが嫁というのはダルにとって良かったかもね。
278 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:47:45.90 ID:HoB2fZ44O.net
ウエイトやっても正しく身体を動かせばケガはしない
というのは理想論だわな
それができれば苦労しない

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604833848