【プロ野球トレード収支の大検証:第4回】強打者・大豊がメインのはずが…“おまけ”の矢野が名捕手に成長

【プロ野球トレード収支の大検証:第4回】強打者・大豊がメインのはずが…“おまけ”の矢野が名捕手に成長
1 :砂漠のマスカレード ★:2021/01/03(日) 15:14:56.21 ID:CAP_USER9.net
1998年
矢野輝弘、大豊泰昭(中日)⇔関川浩一、久慈照嘉(阪神)
阪神 +159.9/中日 −159.9

矢野輝弘 阪神 打率.276、98本塁打、510打点 135.3
大豊泰昭 阪神 打率.258、62本塁打、154打点 24.6
関川浩一 中日 打率.283、12本塁打、192打点 −11.2
久慈照嘉 中日 打率.256、0本塁打、36打点 −4.5

 1997年、新球場のナゴヤドームに移った中日は、それまでの本拠地ナゴヤ球場とは正反対の広いグラウンドで勝手が違ったのか、最下位に転落してしまう。ドームに適合したチームへ変革する必要性を感じた星野仙一監督は、主砲・大豊の放出を決意した。94年は38本塁打、107打点の二冠でリーグ3位のPV41.0、96年にも38本塁打でPV27.6と打ち続けていた大豊も、すでに34歳。97年は球場が広くなったこともあり12本塁打と長打力を発揮できず、PV−4.5はルーキーイヤー以来のマイナスに落ち込んでいた。2億円近い高額年俸を整理したいとの考えもあり、一塁には山崎武司を外野からコンバートすればいいとの計算もあった。

 ターゲットはレギュラー不在だった遊撃手で、好守で知られた久慈はその条件に適っていた。92年に新人王を受賞した久慈は、通算打率.258、5本塁打、PV−24.0が示すように打撃は弱かったものの、97年はOPS.659/PV−4.4。中日で最も多く遊撃を守った鳥越健介(OPS.536/PV−11.4)に比べれば上で、何より星野が目指していたセンターラインの守備強化にうってつけだった。阪神にとっても、リーグ最少の103本塁打だった打線に長距離砲の大豊を加えるのは理にかなっていたし、決まったレギュラーのいなかった一塁を固定できるメリットもあった。

 ただし大豊と久慈の1対1ではバランスが悪いため、2対2の形となった。正捕手不在の阪神は当初、強肩のキャッチャー・中村武志を希望し、交換要員として桧山進次郎を提示したが不成立。代わりに大阪出身の控え捕手・矢野をもらい、捕手兼外野手の関川を放出した。関川は96〜97年は規定打席不足ながら打率3割以上の巧打者で、中日はコンバート予定の山崎に代わる外野手にと見込んでいた。

<阪神>矢野が名捕手に成長
 このトレードで結果的に最も成功したのは、成立当時は一番実績に乏しかった矢野だった。中日では中村に阻まれ、7年間で一度も100試合出場がなかったが、96年は56試合の出場ながら.346の高打率を残し、PV18.4。翌97年はPVこそ2.5と平凡だったものの自己最多の84試合に出場するなど、着実に力はつけていた。

 阪神へ移った98年は正捕手として110試合に出場。.211の低打率でPV−7.0だったが、続く99年は新監督となった野村克也の下、投手リードだけでなく打撃でも急成長。初めて規定打席に達し、打率.304/出塁率.371、PVは11.7と大きく数字を伸ばした。星野が阪神の監督に就任した2002年は、66試合の出場ながら打率.321でPV25.8。翌03年はリーグ3位の打率.328、79打点でPV47.5(3位)。初めてベストナイン/ゴールデングラブに選ばれ、阪神のリーグ優勝に大いに貢献、MVP投票ではチームメイトの井川慶に次ぎ2位だった。

 05年も打率.271、自己最多の19本塁打、PV18.5で再びリーグ優勝の力となった。その後も39歳になる08年まで活躍を続け、阪神時代の13年間は通算PV135.3。中日時代と合わせると153.5となり、これは捕手としては史上9位の数字である。中日で埋もれていた選手が、トレードを機に球界を代表する名捕手へ成長したのだ。

 一方の大豊は、98年シーズンには99試合の出場にとどまり、打率も.231と低迷したが、21本塁打はチームトップでPV2.4。翌99年は181打席のみながら打率.341、18本塁打で、PVも18.1だった。01年に中日へ戻るまで、阪神には3年間在籍しPV24.6。期待通りではなかったかもしれないが、決して悪くはなかった。

 
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ba0adcb006435c3e01ff0af2f918c1c2005926
1/3(日) 12:00配信

https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/7/c/4/0/7c404124221ccf0b3920eb2347de5e07_5.jpg

https://i.daily.jp/tigers/2020/02/11/Images/d_13109073.jpg

https://img01.dosugoi.net/usr/d/r/a/dragons/PK2015012002100061_size0.jpg

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/2daf095ef6c8ffee7f2277aec3d0722a5ff46e1f.10.2.9.2.jpeg

https://pds.exblog.jp/pds/1/200505/12/63/d0047363_2341641.jpg

https://i.ytimg.com/vi/j7DzWH8fQTI/hqdefault.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=79c6zNULq84

関川 中日

https://www.youtube.com/watch?v=j7DzWH8fQTI

大豊 阪神

2 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:15:16.65 ID:aULwmieO0.net
久慈に代わる遊撃手として起用した2年目の今岡誠も、98年は打率.293、7本塁打でPV4.5とまずまずだった。しかしながら翌99年はPV−15.1まで悪化し、野村監督との確執もあって01年以降は二塁へ回る。その後も遊撃は田中秀太、藤本敦士、沖原佳典ら複数の選手が守る時期が続き、久慈を手放した影響は長く残った。

 とはいえ、矢野の働きはそのマイナスを補填して余りあった。大豊も、中日時代ほどではなくてもそれなりに打っていたことを考えれば、このトレードは阪神の大儲けだった。

<中日>数字的には大失敗だが…
 中日へ移った2人のうち、関川は外野に専念して98年は打率.285/出塁率.367、PV1.2。翌99年はリーグ2位の打率.330、PV13.8で優勝に貢献、ベストナインにも選出された。ここまではトレードは成功に思えたが、レギュラーで出場したのは2000年が最後。以後は尻すぼみで、中日在籍時の7年間の合計PVは−6.0だった。

 

3 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:15:22.05 ID:aULwmieO0.net
久慈は98年こそ正遊撃手として起用されたが、翌99年は福留孝介の加入で控えに回る。02年には9試合まで出場機会が減り、03年に大豊と同じく古巣の阪神へ戻った。中日での5年間の合計PVは−4.5。決して悪くないけれども、レギュラーで使ったのが1年だけでは獲得した意味は薄かった。

 一塁へ移った山崎は、98〜2000年の3年間で合計73本塁打、PV26.3。阪神での大豊より良い数字だった。捕手は中村が01年までレギュラーを明け渡さず、02年にはFAで横浜から谷繁元信が加入。捕手が中日の弱点になることはなかったし、矢野が中日に残っていても出番が得られたかは分からない。

 それでも、矢野にこれだけ潜在的な能力があると分かっていたら、谷繁を獲得する必要はなかったし、その分の資金は他のポジションの補強に回せただろう。捕手で開花しなくとも、大学時代に経験のあった三塁や外野でも使えたはずで、放出が失敗だった事実は動かせない。

 では矢野が残っていて、阪神移籍後と同じ成績だったと仮定した場合、中日は優勝していただろうか。矢野がPV47.5だった03年、中日は阪神に14.5ゲーム差をつけられ2位。得失点差は阪神が+190、中日は+38で、矢野一人では埋めきれない差があった。同じく阪神に10ゲーム差の2位だった05年も、得失点差は阪神+198、中日+52。こちらも差が開きすぎており、PV18.5の矢野がいても優勝は難しかった。

 逆に優勝した99年は、矢野(11.7)より関川(13.8)の方がPVは上だった。このトレードは、数字上は大失敗でも優勝の行方を左右はしなかった。

4 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:17:50.10 ID:nS+be3tk0.net
矢野が中日に残ってもレギュラーになれる保証はないし谷繁が来るし失敗とは言えないと思う
5 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:19:47.05 ID:4tITpmpJ0.net
これは大豊以外は全員win-winと言えるんじゃないかな

それはともかく、とりあえず野田返せ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:21:09.00 ID:E5oGoSNx0.net
矢野が残留したとしても中村の控えから谷繁の控えになるだけ
中日でのレギュラーは叶わなかった
7 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:22:36.93 ID:v1+Qx0bt0.net
大豊は病没、悲しい
8 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:23:39.97 ID:vYni5Cfe0.net
PVPVうるせーな
9 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:26:54.08 ID:l2DNS7kj0.net
関川はよかったな
何が一流へ至らせなかったのかわからんが
10 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:32:28.81 ID:hGyXfZNP0.net
矢野にとってはいいトレードだったな
NPB通算打率ランキング見ても通算打率が2割5分以上ある捕手は矢野含めて10人いるかどうかだろ
11 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:34:23.19 ID:gXlQPpUn0.net
大成する前の外様のトレード組が
監督になるのだから大出世かね
12 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:39:45.58 ID:RUbT4xGa0.net
>>11
真弓と同じパターン

どんだけ自前で監督候補が
取れない育てられないなのか

19 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:49:21.81 ID:WJft8Sz30.net
>>12
タニマチが付きにくくて外様の方がいいのかもな
31 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:14:35.39 ID:yPMFrK5n0.net
>>12
いつの時代の話してるん?
クソ老害
13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:43:45.41 ID:YVvXvShO0.net
終身名誉阪神生え抜き正捕手矢野燿大
14 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:43:51.50 ID:tRZCSRNF0.net
関川はMVP級の活躍だっただろ。
23 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:55:11.43 ID:+IIFjnfN0.net
>>14
中日が非力三拍子系の選手ばかり指名するようになったきっかけが関川の活躍だろ
関川が活躍した年に優勝したのはその後に悪い影響を残したな
27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:07:48.41 ID:tRZCSRNF0.net
>>23
きっかけは大豊山�アのホームラン王が全く機能しなかったことであって、
関川久慈のトレードとその後の活躍に伴う優勝は結果でしかない。
15 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:44:02.05 ID:nuDxV0ah0.net
関川って、反社顔のやつだっけ?
16 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:44:28.01 ID:+9L8kTC50.net
大豊がもう死んでいるという事実
17 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:45:05.81 ID:9o4LLVKi0.net
久慈はともかく関川は翌年以降は役にたたんかった
ポップフライを連発してポップが関川の代名詞になってしまった
18 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:46:43.96 ID:mQ4Z+v2y0.net
星野が阪神に来た時、矢野がまたトレード出されるんじゃないかって怯えた後日談好き
20 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:49:52.23 ID:+IIFjnfN0.net
矢野がおまけって…
中日では中村武志がエコ贔屓で不動のレギュラーだっただけで、矢野はどの球団でも正捕手になれる力あったし、中村武志以上になれるとファンの間でももっと起用されることを望まれてた選手だ
たまたま中村武志のエコ贔屓の影響で矢野の実績が少なくて阪神は安く買えたな
中日ファンとしたら矢野が試合に出られないままではもったいなかったので、使ってもらって感謝だわ
21 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:54:05.67 ID:IaIhQM5h0.net
矢野って中日にいたのか
知らんかった
22 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:54:19.43 ID:jOGPr+BM0.net
好き嫌いの多い野村監督だけど、大豊とも合わなかったんじゃないか
野村が「大振りするクセがあるから振りをコンパクトにしてミートする事を心がけろ」
って大豊にアドバイスして、大豊も「分かりました」って深く頷いた次の打席で扇風機みたいに大振りして三振してた、
ってボヤいてたしな
24 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 15:56:36.17 ID:au7KAFPw0.net
>>22
星野が王に「こいつは王さんの言うことしか聞かないから何とかしてくれ」って冗談で言ってたが、満更冗談でもなかったんだろうな
34 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:17:20.80 ID:WsC3M+fu0.net
>>22
王さんを尊敬する大豊は、一本足打法やめる気なんて毛頭なかったから、確実性を求める野村監督とは水と油
ハナテンやむなしだわな
まぁ同じように野村監督の言うこと聞かず我が道を行った門田は、球史に残る強打者になった訳だから、プロの世界は結果こそが正義ってこと
26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:01:41.63 ID:SwtHACJq0.net
大豊1999
164打数56安打
.341 18HR 39打点 OPS.1,153
32 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:15:25.33 ID:fD/47lYU0.net
鳥越健介じゃなくて鳥越裕介じゃなかった?
33 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:16:05.97 ID:wzZ+0Emb0.net
関川大活躍したなぁ
35 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:28:01.58 ID:4QbgjYqq0.net
そらマートンも関川ごとき打撃コーチの言う事聞くわけないわな
36 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:31:10.79 ID:RUbT4xGa0.net
>>35
そんな関川も今では大正義ホークスの不動のスタッフ
37 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:32:39.90 ID:nPnB0JAA0.net
一時期関川活躍してたよな
42 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:43:34.11 ID:+IIFjnfN0.net
>>37
巨人・西本と同じで人気球団を出された悔しさで最初だけ頑張る系じゃないのかね?
38 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:38:38.99 ID:UrG9Zgp20.net
矢野はナゴヤ球場最終年狂ったように打ちまくってた記憶
39 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:39:56.64 ID:hFYt27+x0.net
いったい何回PVって言ったんだろかw
40 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:42:24.16 ID:TL3KuilI0.net
大豊は早世だったな
まだ20年くらい頑張れたろ
41 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:42:54.37 ID:JI3leg080.net
またPVくんか
変なオレ指標出してないでマジメに記事書けよ
43 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:49:43.83 ID:NEdEpJAl0.net
関川は1番で活躍してたイメージが有るけど2年か3年だけか
このトレードは矢野だけ大当たりって感じだけど
星野さんの時の日ハムとのトレードは全部当たりだったなぁ
44 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 16:51:15.34 ID:NEdEpJAl0.net
調べたら日ハムの坪井は別件だったのか
ずっと3対3だと思ってた
45 :名無しさん@恐縮です:2021/01/03(日) 17:06:47.15 ID:FpLiNwoeT
矢野がずっと中日なら、谷繁も中日来なかっただろうし、00年代の野球史は大きく変わってただろう

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1609654496