ダルビッシュ有の「野球に走り込みは必要ない」理論をフィジカルトレーナーはどう考えるか

1 :フォーエバー ★:2023/04/06(木) 18:08:25.14 ID:lg85aaNm9.net
ダルビッシュ有の「野球に走り込みは必要ない」理論をフィジカルトレーナーはどう考えるか 日米では「身体の動かし方」の考えはまったく違う

4/6(木) 6:40配信

webスポルティーバ
過去に、野球における「走り込み」についての疑問を口にしていたダルビッシュ

日本では野球をする子どもたちが、練習の前にランニングをする光景をよく目にするだろう。高校野球の強豪校などでは、何十kmという距離を走り込む、というエピソードも耳にする。

【人気画像】SNSでも話題! 実力派の野球美女4人。貴重な私服・ユニフォーム姿の厳選カット集(19枚)

 しかし一方で、「野球には走り込みは必要ない」という理論もある。アメリカでフィジカルトレーニングを習得し、独自のトレーニング理論でバスケットボールのプロチーム、プロのサッカー選手や野球選手、五輪選手たちを指導する吉原剛氏も「必要ない」と同意する。その理由や、トレーニングにおける身体の動かし方について語ってもらった。

【米野球チームの選手から「なぜランニングをやるんだ?」】

――日本とアメリカで野球のトレーニングには、どのような違いがありましたか?

吉原:私がフィジカルトレーニングの”修行”のため、アメリカにわたったのは20年以上も前のことになります。さまざまなスポーツを見ましたが、ある野球チームのフィジカルコーチとして入った時に、まずランニングの認識の違いに驚かされました。

 日本では当時、下半身を鍛えるために10km以上の走り込みを積極的に行なっていた。一方でアメリカでは、投手でも5km以上走っているのを見たことがなかったんです。

 ある日、練習の前のウォーミングアップで「軽いランニングをしよう」と私が提案すると、選手側から「なぜランニングをやるんだ?」という反発があって。「身体に疲労が溜まるから、いいパフォーマンスを発揮できなくなる。ランニングをするなら、その理由を教えてくれ」と怒ってしまいました。

――吉原さんは、それにどう答えたんですか?

吉原:身体を温めること、心拍数を上げること、可動域を広げるために走るんだ、と答えました。

――正当な理由のように感じますが……。

吉原:すると選手たちは、「それなら、スキップ動作やチューブトレーニングでも血流がよくなって身体が温まるし、長い距離を走る必要がないよね」と。それまでの常識が覆り、目から鱗が落ちました。

 確かにその通りで、ランニングをしなくても十分にウォーミングアップができることに気づかされたんです。先入観や固定概念がいかに選手にとってマイナスになるか、パフォーマンスを上げるには「Why」を明確に!と痛感しました。

 その方法を普段から実践していれば、雨天や、十分な広さがない試合会場で身体を準備する際にも困ることがありません。ひとりあたり、畳半畳分くらいのスペースがあれば十分なウォーミングアップができますから。

――長距離のランニングはあまり効果がないのでしょうか?

吉原:まったく効果がないわけではありませんし、競技によっても違います。「身体をリフレッシュさせる」「疲労回復を促進させる」という目的であれば有効ですし、「持久力をつけて心肺機能を大きくする」という効果もありますが、瞬発力が大事な野球では、長距離のランニングは必要ないと私は考えています。

全文はソースでご確認ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7a36f4bbf6dce592e1b779f05096c4850ec751?page=1

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230406-00993280-sportiva-000-6-view.jpg?pri=l

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:20:22.29 ID:EHddYcBm0.net
走り込みで長いイニングを投げる集中力を養うんだよ
43 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:20:55.30 ID:IYnC0mLY0.net
藤浪晋太郎は走り込んでないからああなんだが
45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:21:19.03 ID:uuyUGbiR0.net
体力次第じゃね
143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:35:25.54 ID:2rLq1BTB0.net
ダルって年間通して活躍したことあったかな?
あっても少ないよな
こういうのが原因なんじゃないか
153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:36:09.78 ID:M6zzIn3B0.net
>>143
正直俺もそう思うとる
252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:47:00.63 ID:UZk4m2/o0.net
>>143
メジャー行ってから年200イニング越えが1回だけだな
日本時代は毎年のようにやってたからトレーニング方法に間違いがあったのかもと思ってしまう
172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:38:35.05 ID:1VOfdEbV0.net
高橋尚子が野球やったら優秀って話か
196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:41:21.55 ID:KZKiLNma0.net
部活や少年団レベルだとトレーニング機材や場所の問題があるから結局走り込みに落ち着く
203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:41:56.97 ID:srCayfCv0.net
>>196
走り込みの定義がバラバラだから永遠に落ち着かんw
197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:41:23.96 ID:KmwyQVDY0.net
そんなの目的によるじゃん。身体を暖めるだけとか血流を良く擦るためなら軽いスロージョグで良いし、瞬発力つけるなら傾斜付けたダッシュだろうし。走ったり歩いたりは人間の基本だからちょっとはやった方がええと思う。その人の歩き方走り方で身体の癖も分かるしな。
216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:43:10.89 ID:M6zzIn3B0.net
持久系はやるのシンドイからこんな事いってんじゃね?
221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:43:42.65 ID:IpkCbOSe0.net
体のトレーニングはメジャーは進んでるけど
メンタルトレーニングはどの競技でもまだまだだな
効果的なトレーニングだれか発明してくれよ
226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:44:48.25 ID:cReRzF5s0.net
喝だ!
240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:45:49.45 ID:z26gp+S40.net
野球に体力なんか必要ないのにめちゃめちゃ走らされてるよな
あれ頭が悪い監督のせい
251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:46:57.10 ID:A1npfdE30.net
ピッチャーが走らされてるのって暇だからだろ
200球投げ込みしたってすぐ終わるもん
311 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:53:49.98 ID:25ZIdT6s0.net
でも今の選手は鈴木啓司の球を打てないだろ?
333 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:55:49.08 ID:EkS8xHXF0.net
その分筋トレ頑張らないといけないなら好きな方選んだ方が良くね?
335 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:55:51.84 ID:EejeKSVM0.net
せっかく溜め込んだグリコーゲンをランニングで消費する馬鹿っぷりだからな
食訓wも単にランニングのためのカーボローディングでしたと
336 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 18:55:56.62 ID:A+ZBqtPp0.net
大谷は試合後にも筋トレしてるらしいな
WBCの後もデッドリフト200キロ以上を何セットかやってるの見てビックリしたって記事見た
407 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:06:54.49 ID:6MYM7xrZ0.net
足で踏ん張って腰を使う
だからランニングがもっともそれに適しているのだよ
それにスタート時のダッシュも影響が出てくる
野手にしてみればこれはとても必要
ダッシュが遅れるとその分ボールをキャッチする地点に遅れポテンヒットになる
メキシコ代表のレフトのあの選手は足腰強いよ
スタートダッシュが速い
499 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:17:06.80 ID:t/gybHhH0.net
WBC優勝したから正解だったな
504 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:17:33.21 ID:L8PoyJMe0.net
長距離走を否定してるだけで、
短いダッシュの繰り返しは否定してないじゃん。
なんで老人は怒るの?
511 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:18:28.70 ID:UW++02+10.net
>>504
長距離走り続けることに意味がある
毎日16時間走り続けるのが当然
514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:19:01.15 ID:L8PoyJMe0.net
>>511
マラソン選手になったらいいじゃん
548 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:23:10.73 ID:35MiZfok0.net
トラウトはデブなのに早いからな
走り込みしてる
558 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:25:21.93 ID:PmrxmH+z0.net
朝青龍の動画がないだと
561 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:25:50.15 ID:pVG5jFhC0.net
野茂も鈴木啓示との対立で走り込み否定派に思われるが実は走り込みも重視してる
鈴木啓示がやらせてたダラダラ長時間走るのではなくてダッシュ系の練習を重視してた
567 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:26:34.85 ID:uPJ+J3ik0.net
マラソン選手から野球に転向したって聞かないもんな。
走りまくって下地が出来てるはずだし圧倒的に野球の方が稼げるのに。
595 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:31:14.07 ID:kitPnk9c0.net
こういう目的と手段を履き違える連中多いよね。
走り込みに代わる下半身強化手段があるならそちらに移行すべきだし、
走り込み以外の他の手段では鍛えられない事項があるなら走り込みも捨てたもんじゃないということになる。
で、科学的にはどっち?
616 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:34:34.41 ID:r/zgKe3Z0.net
>>595
物事を逆算で考えられない、目的と手段の区別が絶望的にできないのが日本人の特徴ですし…
632 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:37:53.31 ID:8g7O70rV0.net
>>595
科学的ってのは毎年更新されるからあまり当てにならない
筋トレ最前線のボディビルダーも最先端の筋トレは否定している人が多いし
今の筋トレは短時間が一番筋肉付くって言われてるけど実は違うくてトッププロは皆んな長時間やってる
これは筋肉ってのは速筋だったり遅筋あとはその中間とかもあってどれが最善ってのはまだ全然分かってないんだよね
なのでトッププロは経験から長時間が一番筋肉がつくって事で最先端を否定している
653 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:40:31.42 ID:hrlIHatj0.net
>>632
何で平気で知ったかぶるんだ、お前は?
662 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:42:13.24 ID:w20/9qqk0.net
>>632
大した知識はないけどめっちゃペラペラよく喋りそう
671 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:44:07.59 ID:MjXrHPF60.net
プロでは必要ないかもな
ただ学生のころに走ったことがいきてる可能性もある
700 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:49:15.30 ID:vPl3uVMp0.net
メッセンジャー激怒
772 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:57:21.17 ID:OyqtZVgA0.net
走り込みって短距離を何本もやるのか、長距離をダラダラ走るのか定義しろよちゃんと
809 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 20:02:39.53 ID:r5tlpy0r0.net
>>772
1に書いてる

何十kmという距離を走り込む、というエピソードも耳にする。 って

812 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 20:03:03.12 ID:kViJxQS+0.net
走ってねーと肉離れ起こすデブばっかやんw
851 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 20:10:49.53 ID:Okikau5Q0.net
やきうにけつあなは必要なんじゃないの?
853 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 20:11:24.69 ID:waIjzTpt0.net
走り込みは精神論ではなくて今や理論的に解明されつつある
走り込みの過程で微細なインナーマッスルが総動員されて粘りのある足腰が鍛えられる点が、単調な上下運動のスクワットとかと違う。
捻転動作が含まれるので捻転動作の多い競技には競技動作に最適化されやすい。ボクシングとかもそうだよな。
筋トレはそれぞれの動きが短調すぎて競技のフォームに適用するのに遠い
881 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 20:18:16.71 ID:0Swg7Xfk0.net
走らないし動かないから質実剛健
901 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 20:22:33.20 ID:EED5HnsQ0.net
どこか強豪校が全く走り込みせずどれぐらいの成績残せるのか試してほしい
921 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 20:27:54.41 ID:NM20sUCN0.net
ダルクラスの野球エリートには不要だろうが、
金ない部活とかでは手っ取り早く体力つける方法としては有用なのでは
968 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 20:36:54.79 ID:AnTQLnjR0.net
素人でもわかることだけど、焼き豚には新発見なの?

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1680772105