<なぜMLBはルール改正を検討する?>限界に近づく打者の反応速度、 投手を守るためにもラディカルなルール改正が必要?

1Egg ★2019/03/10(日) 12:55:16.74ID:tfEgfKoC9
■ルール改正に対して他競技より保守的な野球、MLBにおけるルール改正の歴史は…

野球の歴史において他競技並の大変革と言えるのは、指名打者制の導入程度だろう。野球はルール改正に対して非常に保守的な競技と考えられる。にもかかわらず今回マウンドから本塁の距離にまで手加えようとするのは、
いずれゲームの枠組みが破壊されるのではないかという懸念をMLB機構が抱いているためだ。何に対しての危惧かといえば、それはおそらく投球に対する打者の生理的反応速度の限界だろう。

マウンドから本塁までの距離は1893年に15.24mから18.44mに改められた。さらに13年ほど遡ると、この距離は13.72mにまで縮まる。日本に伝えられた野球に正岡子規が熱中していた時代の話である。
もし現代の投手がこれほどしか離れていないマウンドから投球をすれば、おそらく試合にはならないだろう。しかし1892年当時のMLBの打者は、この距離でもリーグ平均打率が.245、長打率が.328とそこそこは打ち返しており、野球の原型はとどめている。

■限界に近づく打者の反応速度、 投手を守るためにもラディカルなルール改正が必要?
 
当然のことだが、打者はあらかじめ決まったコースに対してスイングするわけではない。ボールの軌道を見定めた上で通過するコースに向かってスイングする。スイングするか見送るかもボールが来る最中に判断しなくてはならない。
ボールを見てから脳に信号が届くまでにも時間はかかる。陸上競技のスタートは、号砲が鳴ってから0.1秒未満に反応したものをすべてフライングと見なすようだ。信号が神経を通って伝達され、それに対して反応した場合、
0.1秒未満に始動できないことが判明しているからである。ちなみに世界選手権における男女100mのリアクションタイムの平均は0.15秒を超えている。

投手はマウンドのプレートよりもさらに打者寄りでリリースを行う。そのため本塁から18.44m離れたマウンドから投球モーションを開始すると、リリースポイントから打者のミートポイントまでの距離は16m程度になるだろう。
170キロの投球の場合、ボールは0.339秒で打者のミートポイントを通過してしまう。この時間までに打者はミートポイントまでバットをスイングしていなければならない。

さきほど紹介した陸上のリアクションタイム0.15秒を参考にすれば、コースを見定めて打撃に必要なだけバットを加速するまでに残された時間は、目いっぱい長く見て0.19秒弱。実際はこれより短いだろう。
今後この時間がさらに短縮された場合、打撃動作を行うのに最低限必要な時間が残るかは甚だ心もとない。打者の反応がまったく間に合わなくなってしまえば、競技として破綻してしまう。
あと数年レベルでは実現しないだろうが、現在の規格を維持する限りいつの日かカタストロフィーを迎えることは理解していただけると思う。MLBがルール改正に取り組む裏にはこうした現実があるのだ。

さらに、マウンドから本塁への距離が検討の俎上に上がるのならば、いずれ塁間の延長も検討されることになるはずだ。現代の選手の身体能力や身体サイズ向上に合わせての変更であれば話が塁間距離にも及ぶのは当然のことである。

ルールに定まった競技規格は単に、競技を最も適切に運営されるために規定されたものである。確かに野球は長いこと塁間を90フィート(27.431m)にして行ってきたが、その距離に神聖な価値があるわけではない。
万古不変のものではないし、聖域化されるべきものでもない。物理法則のように将来にわたって変わり得ないものでもない。ゲームとしてより興味深く運営できること。選手の側にとっても今までより扱いやすい規格であること。
プレーがより興味深いものになること。ファンに受け入れられるものであること。こういった条件を満たすために、必要があればルール改正には躊躇なく取り組むべきである。

最後に今回のルール改正が、昨今の投手保護が叫ばれる趨勢に反するものではないかという意見は当然あるだろう。この件については別途、対処のための方法を検討するべきだと考える。
投手を守るための方策はまだまだ残されているが、実際に効果のありそうなアイデアが報道されているようには見えない。本当に投手を守りたいと考えるなら、上記ルール改正と同じ程度にはラディカルな対応が必要ではないだろうか。

3/10(日) 12:10配信 フルカウント 全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00315567-fullcount-base

3名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 12:58:01.58ID:GraQWZQD0
テニスボールの反発係数も下げるべき
6名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:00:12.45ID:tDp+qkp80
球場のかたちも大きさも決まっていない欠陥競技
8名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:00:46.65ID:3puU1FzJ0
打者の反応速度と投手を守るためがどう関係するのかと不思議に思い全部読んだ

やっぱり野球関係者はアホだ

10名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:06:37.19ID:O6KKvtyK0
記事の全文ではないので意味不明だった。

マウンドを低くすることや距離を長くすることを検討している。 それについての筆者の感想、意見かな

11名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:06:55.76ID:AIG7xVJd0
その前に粗悪なボール変えてベンチ枠も増やせや
15名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:09:46.98ID:7p/j00Fe0
ルール改正提案しても

五輪から追い出されたレジャーがあるらしいな

16名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:10:09.05ID:ScR7z8nq0
100マイル超えの速球投手は数年で肘を壊して淘汰されるので、今のままで良い
18名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:14:47.29ID:Fc+4VhKm0
ボールをスピードの出ないものに変えればいい
素材も柔らかくすれば投手も保護出来る
まずはそっちを試す方が先だと思う
20名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:18:35.46ID:IXJg0omR0
>>18
球速150だ160だ、が当たり前になってる時に140が最速辺りになったりしたら
それはかなり興行的に厳しくなるからまずそっちが先とか優先的な話にはならんわ
そういう方向も検討が必要なのは間違いないとしてな
21名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:24:00.60ID:7pYl2KSq0
だから早く時計回りの進塁も認めろよ
24名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:29:55.16ID:QhOa7WhP0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.nne.iceblaze.com/entry/8.html
32名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:47:48.57ID:lTTDepB60
そりゃー、人気が落ちてるからやろ
33名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:48:32.07ID:WjMYJGSl0
別にリリースしてからじゃないと
スイング開始しちゃいけないわけでもないから
まぐれ含めて打つやつは打つよ
200キロを打ち返す老人もいるんだぞ小倉には
35名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:53:25.33ID:semcL9ji0
13メートルだともうコースの見極めとか不可能
ボールが手から離れるの見てからだと間に合わないだろ
38名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 13:56:28.96ID:MjeMObhR0
とりあえずスピーディーにしてくれ
攻守交代、バッターボックスに向かうとき、コーチ監督がマウンドに行く時、全力で走れや
間とか駆け引きとか言ってんじゃねえよ
41名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:06:31.86ID:/GyUWd2f0
>>38
上原みたいなピッチャーばかりにならないと野球人気は下がるばかりだろうな
40名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:01:29.51ID:66KS1e9F0
少年野球の16mの距離も限界だと思う
120キロ130キロ投げる子が当たり前だと試合にならない
大人サイズの距離だと140、150キロのボールを小学生に打たせるようなもん
42名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:12:18.80ID:em7+gJgV0
距離を変えるって考え方は盲点だったわ
でもアメリカなら本当にに変えてくるかもしれないな
日本ならそういう発想はなさそうだけど
48名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:23:07.92ID:OPRP4QNo0
>>42
・ストライクとボールの表示変更
・申告敬遠

アメリカがやらないと日本はやりませんw

45名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:19:28.57ID:Cdudu6EZ0
野球てホントつまらないな
49名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:24:47.10ID:+U2ZvPxz0
アメスポは選手の保護と競技の面白さのためにルール変えるのが日常だろ
53名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:28:47.38ID:MjeMObhR0
どうせ日米韓しか必死にやってないんだからルール変えても大丈夫だろ
57名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:37:38.14ID:uTFP2cmC0
>>53
それなのにメキシコに負けたやきう日本代表…
61名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:48:15.21ID:ik0bhWW40
男子テニスがサーブで決着付くのは萎える
2メートルくらいうしろからサーブしろ
68名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 15:12:59.90ID:MjeMObhR0
>>61
男子テニスのサーブ
男子バレーのスパイクサーブ
この辺も比率が高くなり過ぎてなんの競技かわからなくなってるよな
54名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:28:58.85ID:lAaRM6nQ0
人間の反応速度に限界があるときめつけているような内容だな
いつかオールドタイプを遥かに凌ぐ鋭敏な感覚と反応速度を持った
ニュータイプの出現が予言されているのにね
58名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:38:09.39ID:shfB262D0
どうせ面白くなくて消滅確実のレジャーなんだから

どうでもいい

放っておけば勝手に消えてるよ

64名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 14:59:28.14ID:scWlAu2D0
変化球って打者の手元で変化するって言うけど狙ってやってるの?
もっと手前や奥で変化させたりもできるの?
66名無しさん@恐縮です2019/03/10(日) 15:06:52.20ID:UswjHLBl0
たぶん遠投大会みたいにして
個人競技にしたほうが面白いと思うけど
( 試合は遊びで)

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552190116/