広澤克己氏、ゴロ打ち推奨の野球指導に疑問符「ゴロなら単打、フライには長打がある」

1シャチ ★ 2019/04/15(月) 11:20:05.40ID:RT4bI7ud9
4/15(月) 11:08配信 AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00010004-abema-base
 プロ野球で通算306本塁打を放った強打者だった解説者の広澤克己氏(57)が、国内の野球指導において、打撃でゴロを打つことを推奨する方向性に「バッターはゴロを打っちゃダメだと思っている」と、ライナーやフライといった打球角度を目指すべきだと持論を展開した。

 4月14日、AbemaTVで六大学野球の中継の解説を務めると、選手の思い切りいいスイングに「これくらい振れるといいよね」と満足げ。このタイミングで実況から、近年話題のフライボール革命について聞かれると「打者の目標はゴロを打つことじゃなくて、ヒットを打つこと」とした上で「NPBの全データで、ヒットの確率は2割弱、フライが2割ちょっと、ライナーが8割」と、打球を上げることが目標とするヒットへの近道だと説いた。

 野球界では古くから、ゴロを転がすことで野手には捕球、送球という動作が生まれることで、捕球だけでアウトになるフライよりも、ミスが生じて出塁できる可能性が高い、という意見が多かった。それでも広澤氏は「塁打で言えば、ゴロだとだいたいが1つ(単打)。フライにはホームランもあれば二塁打、三塁打もある」と、同じ“安打”であってもより大きな結果が得られると強調した。

 また、打撃指導でよく言われる「センター返し」についても言及。「ピッチャーのレベルが上がるほど、引っ張るか流すしかない。インコースいっぱいの球をセンターに返そうとしたら詰まるし、アウトコースでやろうとしたら引っ掛ける。指導として無難だから、そういうことを言う」と、無理にセンター返しを狙うよりも、コースなりの打撃の合理性を説明した。

 さらに打撃への解説は、戦術の一つであるバントへ。「大嫌いなの、バント」と個人的に嫌いであることを前置きした後、「NPBでも無死一塁での成功率が7割、無死一、二塁なら6割に近い5割台。4割失敗するリスクを、ちゃんと考えてサインを出しているのか」と、特に大きくリードした場面でのバントには、残念そうな声をあげていた。

6名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:23:42.37ID:myE7xAjg0
で、広沢コーチはどのような素晴らしい育成実績を残されたんですか?
140名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:58:57.24ID:H4xLxcSC0
>>6
阪神でコーチをしたけどすぐ辞めた
7名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:23:49.38ID:JDlV+WHD0
転がしてエラー狙いだからな
ゴロ取れない 発想がせこいんだよ日本の少年野球指導は
162名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 12:04:48.73ID:/7Buhpwt0
>>7
エラーの多い高校野球までは、それで正解なんだろうな。
10名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:25:15.64ID:4ac9ZDg40
??「コンパクトや、コンパクト!」
11名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:25:26.46ID:VHiHxZsa0
でも、非力打者がポップすると腹立つんだろ
15名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:26:13.15ID:rk4k0HQv0
グラウンドボーラーてのが重宝されることあるけど、守備側からしたら基本的にゴロを打ってくれるってのはありがたい傾向にあるんじゃないのか
18名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:27:59.81ID:Vqqt4A0t0
月に向かってお仕置きよ!
31名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:30:08.73ID:Dnnx/Y1j0
まあしかし広沢は右打ち長打で上手かったな
39名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:32:09.65ID:AmC8jzGI0
フライは見ていてつまらんからなあ
46名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:34:10.37ID:1DZr/yQt0
> 近年話題のフライボール革命について

メジャーで飛ぶボールだってすぐ
バレてたやつじゃん

58名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:38:03.57ID:P6CyyhcL0
こういう話は科学的に話さないとオナニーで終わる
59名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:38:14.07ID:OnRdgPQA0
さすが元三冠王の目
75名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:43:23.30ID:sNEko0M80
セイバーメトリクス的にはどうなってるんだろう
ゴロだとゲッツーの可能性もあるし、長打のほうが進塁できる可能性は高いのは確か

バスケでは最近、「ちまちま2pシュート打つより、3pシュートの精度高めて得点したほうがいい」
という理論が進んで、身体のでかいやつが外からポンポン打っていくのが主流になってる

102名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:49:16.31ID:rk4k0HQv0
>>75
こういう話題はフライゴロのどちらがいいかの話になっちゃうけどゴロでもなんでも前に飛ばしだただけマシというのは自分は思う 四球待ちの副産物だとしても三振は何も産まない
バスケは3Pシュートが成功確率が激高のゴール下シュートのどちらかというのがトレンドになってるね
101名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:49:09.43ID:5odaQmsY0
ライナーだラインドライブだ!
109名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:51:58.78ID:cTCbYlq90
フライボール革命でHR増えたけど、三振も大幅増なのに、バットに当たる確率がどうこう言ってるアホが一人いるな
121名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:54:34.59ID:5Of1ZLob0
ケースやカウントによって
狙いやスイングを変えられないのが
よくも悪くも四番広沢
126名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:55:53.29ID:M8dArgUB0
バッターもそうだけど投手もそう

向こうではマー君みたいなグランドボールピッチャーはものすごく評価が高い
逆にダルビッシュみたいなゴロ打たせられないのはだめ

156名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 12:02:32.52ID:G0LPHhJT0
>>126
あくまで傾向として三振とれるタイプはフォーシーム系が多くてフライボール系が多い
三振とれるのは最低でも三球投げなくてはいけない
グランド系はツーシーム系なので長打をもらいにくい三球以内に打者を仕留められる球数を投げなくて済む投球回数を稼ぎやすい
128名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:56:25.94ID:yIWv74zE0
高校野球までゴロ打ちでいい。
エラーから暴投でワンチャンある
131名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:57:08.81ID:laPL9gSK0
松井秀喜がゴロキングとオーナーに酷評されてたよな
135名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 11:57:54.26ID:yDHr7qlk0
柳田と大谷と王はダウンスイング
168名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 12:07:07.07ID:QZBsR6Hn0
ダウンスイングがバットに当てやすい理論はバットが重くてちゃんと振れないからでしょ
ダウンスイングで振ればスイング速度と軌道が安定しやすいだけじゃないの
171名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 12:08:41.41ID:9tXINdpa0
フライボール革命も対策されれば必ず廃れる
182!ninja2019/04/15(月) 12:12:50.14ID:FUbXKR+s0
特に若年カテゴリーになるほど守備ミスが多いから、ゴロでワンチャンというのは間違ってない
187名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 12:14:24.14ID:laPL9gSK0
>>182
子供にとってそんな野球(練習)が面白いのかどうかが問題
176名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 12:10:17.34ID:pthn6vDb0
ピッチャーの顔面狙えばホームランになる
184名無しさん@恐縮です2019/04/15(月) 12:14:01.37ID:njO39eWH0
プロに対しては全くもっておっしゃる通り
ガキンチョや草野球ならゴロもまた有効

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555294805/