甲子園、高野連は悪者なのか? 米・高校野球事情を調べてみると……。

1鉄チーズ烏 ★2019/09/16(月) 19:38:37.76ID:HFf+GICk9
 大船渡・佐々木朗希投手の岩手県大会決勝での登板回避問題は、球界の大御所・張本勲と現役投手のオピニオンリーダー・ダルビッシュ有の応酬に代表されるように、軍隊調野球を生き抜いてきた高齢世代と、選手ファーストという世界の趨勢を知る若い世代の世代間論争の様相を呈している。

 オールド世代の主張は、「故障を恐れていては、真の成長ができない。限界を超えたところで見えてくるものがある」、「チームの仲間や、これまで支えてくれた人たちのために投げるという姿勢が、共感と感動を呼ぶのだ」といったものだが、これはたとえ疲労困憊ではあっても、なんとか投げられる状態にあることが前提で、故障をおしてまで投げろとは、今の時代誰も言わなくなってきている。

 かつて、別所毅彦が骨折した左腕を三角巾で吊って投げ続けたのを、「泣くな別所、甲子園の華」と日本中が讃えた感性は、もはや高齢世代にもない。

 それでは、なぜ過酷過ぎるエースの連投がいまだに後を絶たないのか。 

 そこで台頭してきたのが、「甲子園悪者論」であり「高野連悪者論」だ。

■批判にさらされている高野連。

 過熱する甲子園人気。そこで勝つことを至上目標として、エース1人に過酷な連投を命じる指導者。ほとんどのレギュラーが県外からの野球留学生で占められる強豪校。話題性のあるチームや選手に群がるメディア。商業主義に染まった甲子園が、高校野球を歪め、選手たちを疲弊させているという批判だ。

 高野連も批判にさらされている。球数制限を導入せよ。地方大会や甲子園大会の日程にゆとりを持たせて、エースの連投を避けるべきだ。高校生の打撃を歪めている当てれば飛ぶ金属バットを規制しろ、等々。 

 期待されながら、5位に終わったU18ワールドカップでも高野連は評判が悪い。遊撃手6人、外野手2人、一塁手と二塁手ゼロ、優勝した履正社からの代表ゼロ。高野連のこうした偏った選手選考が、肝心な場面での致命的な守備の破綻を招いたのだと。

■本当に「甲子園は悪」なのか。

 甲子園、高野連悪者論者からは、当然のように甲子園を改革すべきとの意見が出てくる。

(1)春と夏、2回もあるから過密日程になる。夏の甲子園が終わってすぐに、春の選抜に繋がる秋季大会が始まるではないか。春の選抜をやめて夏だけにし、ゆとりをもって地方予選を行うべきだ。

(2)全代表を甲子園に集めるから日程がきつくなる。1、2回戦は、関東、東海、近畿といったブロックごとに各地方で行い、絞り込まれたブロック代表が甲子園に進出するようにすれば、エースの連投を避ける運営が可能になり、出場校の経済的負担も軽減される、等々。

 球数制限の導入や、エースの決勝戦登板回避に否定的な高齢世代も、「球数制限より、休養日の導入を急ぐべき」という形で甲子園改革論に賛成票を投じている。

 中には、橋下徹元大阪市長のように、甲子園を廃止すべきという意見まで出てきて、まるで「甲子園が諸悪の根源」のような言われようだが、本当に「甲子園は悪」なのだろうか。

■日本野球界にとって甲子園は宝物。

 いまの甲子園が様々な問題を抱えているのは事実だが、甲子園の本来の価値について、少し長いスパンで見てみよう。

 第1回の甲子園大会が開催されたのは1915年(大正4年)。これは、1925年(大正14年)に始まった東京六大学野球や、1927年(昭和2年)に第1回大会が開催された都市対抗野球よりも早く、もちろん1936年(昭和11年)にスタートしたプロ野球より21年も早い。

 甲子園は、野球界で最も古い歴史を誇るばかりでなく、現在まで続く他のスポーツの伝統戦よりも古い。第1回箱根駅伝は1920年(大正9年)、ラグビーの最初の早明戦が戸塚グラウンドで行われたのが1923年(大正12年)である。

>>2以降に続きます

2019/09/16 11:00
太田俊明
https://number.bunshun.jp/articles/-/840707?page=1

6名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:40:56.74ID:PsSAJvH70
球数制限よりも球速制限が必要
140k以上の球は不正投球(ボーク)とすれば投手の故障は激減する
10名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:44:40.95ID:9TDL1gcK0
韓国の手下
11名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:44:56.51ID:JVB06mm90
冬と春でいいじゃん
15名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:46:21.00ID:a9fCp1Fm0
>>11
NHK職員様の夏休みが取れない
14名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:45:53.17ID:tpAtgeTv0
鍛えれる部分ならいいけどな
俺も間接強くするのにかなり時間を使ったからベースが出来てないと限界は早い
16名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:46:32.00ID:x0XbQQopO
朝日毎日「甲子園高野連は大事な利権」
20名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:48:27.74ID:1y6GbCAP0
今年は(゚д゚)(。_。)ウンが悪かっただけだろ。豆ができなかったら優勝してたかもしれんし。
本職のエラー星人がボロボロボロボロすることだってあるし。(*´ω`)
23名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:49:12.62ID:n7+tG7wU0
悪いのは朝日新聞だよ
26名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:51:47.56ID:97s7/AV90
でも多少寿命縮めても甲子園のスターになった方がいい部分もあるよな 成功前提だけど
28名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:54:12.38ID:x0XbQQopO
>>26
トークの才能あれば名前が知れることで
テレビタレントとかやる時はかなり有利だね
35名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:58:11.25ID:/gzFKwNJ0
アメリカはベースボールだから
日本のお遊戯のやきうwwwと一緒にするなや
40名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:04:11.52ID:UqcZ5nb90
主催者が朝日と毎日って時点で終わってるな
41名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:05:03.90ID:PDoKWxWy0
アメリカの場合は粗悪なボール使ってるからだろなと思う
44名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:06:21.35ID:oJylvh3/0
”在”界
45名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:06:29.18ID:lr/ds5lm0
こういうのって電通が割り込む余地がなくてムカつくから
フリーライターに小遣い渡して叩き記事を書かせてるだけ
53名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:10:53.48ID:5HQjyJja0
学校も悪い
夏休みなのに応援に強制参加とかマジでなんなの
しかも父兄まで
54名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:11:04.19ID:o7X702a00
改革をして沈むか、改革せずに沈むか
好きな方を選べ
85名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:23:46.18ID:yr+2I2Rw0
投手無くせばいいんじゃね?
89名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:25:15.36ID:q5kPjCTA0
悪いことは言わん
子供にやらせるスポーツはゴルフか陸上にしとけ
98名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:27:16.20ID:KNT5PQ+x0
開幕戦と準決勝、決勝だけ甲子園でやれよ。
あとは京セラドームとか神戸グリーンスタジアムなど近隣でやれ
106名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:31:35.62ID:fxjuapvi0
>>98
甲子園=ウィンブルドン=モナコ市街地コース
合理性より人々の憧憬を優先するのは全世界の常識
109名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:34:25.38ID:KNT5PQ+x0
>>106
それだけじゃね?
サッカーワールドカップ、ラグビーワールドカップ、先日恥を晒した代表ごっこだって
基本的に合理性。
145名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:48:22.14ID:VvPoXxKs0
>>106
ウインブルドンとモナコは出場者に出場登録料金を取ります。
無料の高校生を商業化してるのがいけないなあ。
100名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:28:54.97ID:LfDHaRya0
他と比べるとだけど高校野球は商業主義ってのは違うな
118名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:37:35.04ID:vmomnOJq0
投げ過ぎで故障してその後の人生パーになっても自己責任。なのに今の大会制度だとエースに負担かかり過ぎ
119名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:37:49.58ID:7vpXffVi0
高野連の会長は朝日からは運営にまったく口を出してこないし
口を出されても聞く気は無いと言ってるがな
132名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:42:51.12ID:VvPoXxKs0
>>119
朝日と川挟んで対岸に事務所があるのはなんでかな?
121名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:37:57.11ID:8HH93LmD0
一番の違いは野球に限らず娯楽としての要素も重要視される米国と競技が最優先で娯楽要素は出来るだけ排除する日本。野球を統括してるシステムも全く違うので比べる意味がない。
126名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:40:58.57ID:4aupiYtn0
隣県とか近県の代表校を4チーム集めて地元の一番良いスタジアムでリーグ戦やって1位チームだけ甲子園に来れるようにしたら良いやん、試合間隔が3・4日くらい開くように余裕持って日程組んであげて。
142名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:46:12.89ID:/6hERl+x0
>>126
県ごとの参加校がバラつきすぎて、不公平って声もあるし、一昔前のブロック代表制に戻して、
参加校数をある程度そろえるのもありかもね。
131名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:42:39.77ID:fGdnvq3c0
高野連が批判されてる原因に全然触れとらん
球数がどうこうって話だけじゃないだろ
133名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:43:16.92ID:fg+Ktrn/0
>かつて、別所毅彦が骨折した左腕を三角巾で吊って投げ続けた

酷いwww 酷すぎて笑える

135名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:44:06.19ID:HB9YhTQE0
いらないのは秋季大会じゃなくて春季大会だろ
春季大会とセンバツがあってもスケジュールは全然きつくない
春季大会やめて夏の予選を6月くらいから始められらのがベストだろう
140名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:46:02.49ID:RZ+S/csN0
米国の部活は個人練がなく常にチーム練習。個人の能力は学外でトレーナー雇って鍛錬
純粋な練習時間だと日本の高校の部活と大差ないかそれ以上だよ
だから野球だと肘を壊す
149名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:50:19.52ID:Oq4HVaF40
野球だけ高校の組織があるのが変。
154名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:53:42.32ID:7usZvLoD0
甲子園を潰すのは国策だよ
日本から野球をなくせってアメリカから指令が下ってるとか聞いた
鈴木大地率いるスポーツ庁がその業務に当たるってさ
156名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:54:24.67ID:SMnsUIyh0
阪神「甲子園なんていらない。新しい本拠地造らせろ。」
159名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:58:41.76ID:SG/hdfkH0
夏の甲子園は無くせないよな。あれのために野球部あるようなもんだし。
やっぱり休養日だろうな。昔に比べれば増えたけどさ。
後は代表監督に永田みたいな最悪の害悪監督選ぶ高野連上層部の全面入れ換えだな。
168名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 21:02:00.90ID:vSARDupT0
金属バットをやめたらええんちゃうの

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568630317/