激減する野球人口 高校野球は5年連続で減少 シニアリーグなどの中学生の硬式野球ではり、ほとんど変化がない

激減する野球人口 高校野球は5年連続で減少 シニアリーグなどの中学生の硬式野球ではり、ほとんど変化がない
1砂漠のマスカレード ★2019/09/18(水) 13:07:48.96ID:DS+QhYWm9
野球人口の減少に関する指摘は年々多くなっている。野球選手が減少している理由は、野球に触れる機会が減ったことや野球チームに入ることに抵抗を感じる方が増えたことが挙げられる。
いずれも、文化や価値観の変化に野球界が対応できなかったことが原因にあると思われる。
一方、野球人口の問題は、幅広い年代や競技レベルで議論されるべきだが、ジュニア期などの特定年代に限定されて議論されることが多い。

そこで、今回は、小学生から成人の野球人口を包括的に分析し、日本の野球人口現状を示していく。
また、野球が選ばれなくたった社会的背景についても考察していきたい。

「草野球をやる人もめっきり減りましたね」。地方都市で開催された野球普及イベントに参加した際に、地元の野球指導者が漏らした言葉である。地域や職場の仲間と野球チームを組んで大会などに参加する草野球。

図をみると、2006年以降草野球のチーム数は減少の一途を辿っている。チーム数は3万7千(2006年)から2万9千(2018年)に減少している(引用1)。
なお、草野球チームの数は小学、中学、高校、大学のどのカテゴリーよりもチーム数が多く、日本野球の現在を象徴しているとも言える。

これと同じ傾向は、小学生が所属する学童野球にもみられる。チーム数は1万5千(2006年)から1万1千(2018年)に減少している(引用1)。
野球人口は公開されていないが、チーム数の減少は、野球人口減と直結している。
最も興味深いことは、草野球、学童ともに、急激な野球チーム数の減少が2011年以降から起こっていることである。

野球人口減の理由は、お茶当番やお父さんコーチなどの親の負担が大きいことが挙げられることが多い。
しかし、草野球と学童野球チーム数減の傾向が類似していることは、社会や文化の変化の影響が大きいことを示している。

例えば家族における男女の役割、余暇の過ごし方の変化や多様化が野球人口減少の根幹にあることを示唆している。
簡単に言えば、家庭内で野球をやることの理解が得られなくなったということである。
お父さんの草野球について行き、野球遊びや野球の楽しさを体感した子どもの数も減っているのではないか。

野球人口減少に歯止めがかからない中学軟式
中学校の部活動で行われている軟式野球(以下、中学軟式)の部員数は、2010年以降に急激に減少している(引用2)。
図をみると、2001年から2018年までの18年間で半減しているのがわかる。
一般男子の人口は、同期間に19%減少している(引用3)。
これらの結果は、中学軟式の部員数減少は少子化のスピードを大きく上回っていること、少子化だけでは野球人口の減少を説明できないことを示している。

一方、シニアリーグなどの中学生の硬式野球(以下、中学硬式)では、2010年以降、選手数が4.9万人前後で推移しており、ほとんど変化がないという(引用4)。
中学野球選手総数に対する硬式部員数の割合は、14%(2010年)から23%(2018年)に増加している。
学童野球チーム数が減少しているのだから、軟式、硬式ともに野球人口が減少していてもおかしくない

しかし、選手数の経年変化は軟式と硬式とで異なる。両者の違いは、所属チームを選べるかどうかにある。
選手数が減っていない硬式野球チームの多くは、学校外の活動であり、自分に合った競技レベル、指導者、練習環境のチームを選択できる。
一方、学校の部活動では、野球をやるかどうかの選択はできても、所属チームを選ぶことができない。

つまり、軟式野球の部員数減少は、野球をやる環境を自分で選択する選手やそれを後押しする親が多くなったことに原因があると思われる。
これは、地域や小学校と連携しており、所属チームを選べない場合が多い学童野球のチーム数減少とも関係しているのではないか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00010000-geeksv-base
9/18(水) 11:31配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggE5oQK6DdnMOrfBHK404s9g—x400-y274-q90-exp3h-pril/amd/20190918-00010000-geeksv-003-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggnivjviGxXv1LcwdFVBb03Q—x400-y279-q90-exp3h-pril/amd/20190918-00010000-geeksv-002-2-view.jpg

10名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:11:02.46ID:q0oi3dW90
昔みたいに中継を生で見られるのが野球だけとかいう時代じゃないんだよ
今の方が正常だと何で認めないかな
17名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:13:34.81ID:88h2ZDS+0
今までが多すぎたって桑田が言ってたぞ
19名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:14:00.01ID:t7YqAlzX0
軟式のクラブチームもあるんだけど知らんのかな
34名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:18:34.70ID:fxEI0L+30
減ろうが増えようが悪でも善でもないw
ただの現象
35名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:19:04.13ID:ZPG738IFO
こんなクソダサいデブの棒振り体操なんざ消滅して逝くん当たり前やw
サッカーとかゴルフとかのほうが格好エエしな
44名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:22:05.77ID:o+Qiz0xb0
ゲートボールの後継ですな
53名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:25:09.99ID:ZgzYhRLw0
そもそも1競技に人口が偏ってるのがおかしいって話
バラけるのが自然
俺は自分に息子が生まれたらアメフトか柔道か体操やらせるぞ
70名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:31:36.87ID:sZekzvg/0
草野球言うほど減ってねえんだよなあ
球場取るの大変だし

ガキはとにかくレベルが上がりすぎて底辺層はやれないんだよ
これは良くないと思うけどな

85名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:37:22.08ID:MxZBZ+6V0
>>70
チーム数が減ってるデータが出てんのにほんとみっともねえなw
155名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:56:43.91ID:0QsLuVVs0
>>70
リトルシニアで小さい頃からやってる子供以外の野球への入り口が狭くなってるんだろうな
165名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:58:46.25ID:pLwKH8zO0
>>70
東京の河川敷を鉄道で渡るとき、大概は見渡すかぎりやきう場なんだけど
まるっきり人がいない
遠くに見えるサッカー場には人が集まってるのにな
72名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:32:32.73ID:dt1u2cvl0
シニアって中学生なのか
60くらいの爺がやってそうなイメージ
99名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:42:53.55ID:4lT+KI+I0
野球が衰退してるのが一番わかりやすいのが夏の甲子園の予選だよ
どこの県でも勝ち上がるチームはほぼ決まっていて多くて三校くらい
他ははっきり言ってやる気もないしそもそも定数満たしてない野球部もいっぱいある
籍だけあるけど練習全くしない幽霊部員も多いからとんでもないコールド負けが多いし
そういう経験があっても悔しいに繋がるほど頑張ってるわけでもないので当然真面目にやらない
無理に各学校に野球部を維持させてる事でかえって酷くなってる側面もある
118名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:47:51.77ID:8jYXeGzm0
脱水症で倒れる部活一位が野球らしいからな
最近は部員数激減したから坊主強制なしでなんとか野球不人気に歯止めをかけようとしてる高校も増えてるけど
坊主じゃなくなればさらに脱水症で倒れる部員数が増えるという悪循環
124名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:49:55.83ID:rnKVuHbA0
やきうをやる意味すらなくなってしまったからなあ
五輪なくなるし
130名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:51:10.07ID:E8QWna4t0
誤 フィジカルエリート
正 シャブキメデブート
131名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:51:34.08ID:gkBIViSh0
コーチがどなるから
170名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 13:59:24.71ID:8jYXeGzm0
体育の授業もソフトボールだったな
昼休みもみんなサッカーやってた
実際野球未経験者って多そう
174名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:00:38.35ID:kw7bzU1t0
日本から野球が消滅してもMLBを中継して貰えれば良い
198名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:06:03.92ID:o/NUM8Hv0
昔みたいに野球中継を増やして欲しい!
223名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:11:07.05ID:neHI9w6w0
>>198
ネットで全試合観れる時代だぞ
202名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:06:28.26ID:8jYXeGzm0
オリンピックでも正式種目じゃない
WBCでも最強のアメリカは手抜き
MLBも下火で来季での日本開幕戦もなし
どんなに負けてもチーム降格システムもないから緊張感もない
下20%だけ減ってる?
それで台湾に負けてるのはどうなの?
スタジアム行って試合は少しだけ観てビール売り子の尻触ってるだけのスポーツでしょ
203名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:06:29.49ID:CF06uL0Y0
サッカーの星って久保wくんなんでしょ?
あんなの絶対野球で成功しねーからw
208名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:07:45.48ID:aczGlB6C0
>>203
痛いンゴ大谷は絶対サッカーどころかバレーでも通用しない
219名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:10:03.64ID:6Zb2621e0
>>203
そりゃあ、つまらないことや興味無いことでは成功しないわw
「野球は面白く無い」という結論は既に出てるやん。だからWBCの本戦でも客数86人だったのよ
282名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:32:47.11ID:QOvOqHTW0
>>203
野球とサッカーはまったく別のスポーツ。
久保が野球やってたら?なんてどうでもいい事。
それよりも久保が16才でプロの試合に出れで18才で海外移籍して日本代表になってる事実を考えた方が良い。
実力があれば高校生でもプロになれて年齢関係なく世界に繋がってるシステムがサッカーにはある。
それが今の子供たちには魅力的に見えるんじゃないの?
228名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:12:54.22ID:zCNOQL9b0
今の競技人口も観戦人口も明確に水増ししてるからなあ野球は
メジャーリーグももちろん水増ししてる、ついでに球速も
野球の数字で信用できるものは視聴率くらいか
236名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:15:54.92ID:6HlL9fZq0
常日頃さんざん小馬鹿にしてる韓国や台湾に毎度毎度ブザマに負けちゃやる気もなくなるわなW
殺人金属バットに飛ぶ飛ぶ玉つかってインチキかさ上げされてる成績を自分らの実力と勘違いして
いざセカイに出てみたらまるで通用しないマヌケなガラパゴJAPやきう子ブタども
この哀れなマヌケどもはさっさと豚コレラで全頭滅殺したほうが世のため人のためになる
241名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:17:32.54ID:KwEbvXlT0
実際にやる・観るとなると野球はかなりつまらん部類だけど
スポーツもののテレビゲームの中では野球が一番好き
242名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:17:49.88ID:neHI9w6w0
都市部で空き地が無くなって「その辺で・・・」というシーンは無いよな
バドミントンとか卓球の方が室内競技として流行るのも時の流れかね
248名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:19:09.88ID:0LmGjVUa0
野球人口はめちゃくちゃ減ってる
もう実数だと卓球以下の可能性もある
野球なんて一番敬遠されるスポーツだよ
今はバスケの人気もあるしな
250名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:20:00.68ID:rCjLoJ1h0
単純に野球ってチームスポーツとして欠陥じゃないか?
攻撃に1人しか参加できずにベンチで応援
子供がやってて楽しいのかと思う
チームスポーツの醍醐味の1つの連携する楽しさや喜びが味わえないって競技としておかしいよ
272名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:28:59.55ID:pLwKH8zO0
>>250
投手の負担が大きすぎるのはどうしようもないよな
外野なんか守備で試合に関与する機会が一試合三時間半でゼロなこともあるのに

フィールドも無駄すぎる
サッカーやアメフトより広いグラウンドのなかで
基本的には1/9の内野しか使わず、他の8/9の大部分には一試合で両チーム合わせて10回ボールが行くかどうか
ボールが向かっても速やかかつ直線的に内野に返球しなきゃいけないから
8/9でのプレータイムは全部で2分もないくらい
とことん合理的なプレーが追求されるはずなのに無駄が多すぎることに考えが至らないのが野球

264名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:24:44.31ID:hJaKVVkJ0
草やきうなんてハゲた中年デブかDQNのおっさんがやってるイメージ
293名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:41:17.26ID:v9sFp0pj0
焼き豚はセカイガーとか馬鹿にしてるけど
もうそのセカイを舞台にする時代になってるんだよ
日本一なんてのはちっぽけなものだってバレただけ
299名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:43:58.05ID:nonzQvsW0
草野球ですその広げないと野球する子いないよな
328名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:58:19.92ID:zQQ9FvGx0
野球は、用具とかの金が以前より掛かるから、
富裕層とは言わないが、低所得者層には始めるのが難しいスポーツになってるようだね。
日米で
329名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:58:36.49ID:9DNt6IIC0
この手のスレは毎日のように立つけど
俺たち野球ファンから一向に改善案が出ないのが一番の問題だよ
332名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:59:40.78ID:EqyRaCoY0
>>329
サッカーの悪口言ってばかりだもんな
335名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 15:02:27.69ID:v9sFp0pj0
>>329
お前のレスのすぐ後から焼き豚が答え出してるじゃんwww
サッカーガーwwww
330名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:59:23.12ID:g4WgN6+v0
サカ豚がサッカー大人気サッカー大人気と嘘をついて代表選の視聴率はガバガバ下がっていってぜいりーぐは誰も見ないDAZN一局wwwwwwww高校サッカーなんかどこが勝ったか誰も知らない大学のサッカーリーグの存在すら誰にも知られてない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

340名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 15:03:01.16ID:g4WgN6+v0
小中学生のサッカー競技人口がこの20年統計上の数字で毎年ずっと増えてきたはずなのに全体のサッカー競技人口が増えてないwwww
つまり小中学生のサッカー競技人口は体育の授業で無理矢理やらされている分wwww

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568779668/