【高校野球】<大量リードでも全力プレー」は正しい姿?>野球界に存在する「アンリトゥン・ルール」。“暗黙の了解”を考える…

【高校野球】<大量リードでも全力プレー」は正しい姿?>野球界に存在する「アンリトゥン・ルール」。“暗黙の了解”を考える…
1Egg ★2019/10/16(水) 09:11:52.65ID:9iEunos39
野球界に存在する「アンリトゥン・ルール」。いわゆる“暗黙の了解”、“不文律”とも呼ばれるもので、例えば大差のついた試合ではリードしている側のチームが盗塁、バントを控えるといったものがそれに当たる。履正社の初優勝で幕を閉じた今夏の甲子園においても、大量リードが生まれた試合があり、チームによってその後の戦い方は異なっていた。

特に国際試合やメジャーリーグでは、これを破ると故意のデッドボールや危険なスライディングタックルなどの報復を受けることもある「アンリトゥン・ルール」。高校野球という舞台において、この“暗黙の了解”をどう考えるべきなのだろうか――。

(本記事は、8月23日に『REAL SPORTS』で掲載された記事に一部、加筆・修正を行って掲載しています)

仙台育英、作新学院は盗塁・バントを控えた

履正社の初優勝で幕を閉じた夏の甲子園。終盤の逆転劇、壮絶な打ち合い、投手戦、そして延長タイブレークと、今年も繰り広げられた熱戦に多くの人が心を動かされたことだろう。しかし中にはどうしても大差がついてしまう試合が出てくるものである。今年も10点以上の大差のつくゲームが下記の4試合あった。

1回戦:仙台育英(宮城)20-1飯山(長野)
2回戦:敦賀気比(福井)19-3国学院久我山(西東京)
3回戦:作新学院(栃木)18-0岡山学芸館(岡山)
準々決勝:星稜(石川)17-1仙台育英(宮城)

このような大差のゲームとなった時によく問題となるのが「アンリトゥン・ルール」と呼ばれる野球界の不文律だ。よく言われるものでは大量得点差のついた試合の終盤では盗塁、バントは控えるというものである。

上記の4試合では仙台育英、作新学院は終盤ではそのような攻撃は見られず(作新学院はもともと送りバントをほとんどしないチームだが)、敦賀気比と星稜は大量点差のついた7回以降にも盗塁、バントというシーンが見られた。2017年に行われたWBSC U-18ベースボールワールドカップでも日本代表が大量リードした場面で盗塁を決めたことに対してカナダの選手が猛抗議し、警告試合となったこともある。このこともあり、昨年のU-18日本代表に対しては、国際試合特有のルールにも説明が行われていた。

しかしだからと言って今大会の敦賀気比や星稜のような攻撃を批判しようという気は全く起こらない。技術的にも精神的にも未熟で、さらに球場の雰囲気などによってこれまでも考えられないような大逆転が起こってきたのが高校野球だからである。

近年では2016年夏の甲子園で7回表まで7点をリードしていた八戸学院光星(青森)がその後の3イニングで東邦(愛知)にまさかの逆転を許したケースを覚えているファンは多いだろう。

2014年夏の石川大会決勝では星稜が小松大谷を相手に9回裏に8点差を大逆転したというゲームもあった。一度負ければ終わりというトーナメントの戦いで、このような逆転劇を目の当たりにすると、最後まで手を抜かずに1点でも多くのリードを奪おうという心理が出てくるのも全く不思議ではない。

10/16(水) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00010000-realspo-base

写真

15名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:21:13.32ID:LvYlNJu90
じゃあ1回の時点でもコールドを認めれば問題ない
16名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:21:39.03ID:x7VevQN60
独立国やまとか
18名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:22:25.32ID:8NpLSUCJ0
その点ラグビーは容赦音えよな
22名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:24:59.51ID:GpBieeql0
リーグ戦とトーナメント戦で、違うやろうなぁ。
27名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:28:18.46ID:cWGcEFLh0
白旗導入しようぜ
31名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:29:29.23ID:LvYlNJu90
それにプロであった大量リード時にまったくやる気がなくバットを振ってた人いたけど
ああいうのをやられると逆に屈辱的だろ
手加減ほど屈辱はない
125名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:40:42.01ID:xlmfzCHS0
>>31
それは次の回も続投するピッチャーが打席に立ってるんだろ
32名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:29:36.63ID:Nd6xP1u50
バントがなんだ?嫌ならさせるな!
38名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:32:55.24ID:2u8vMrlK0
アンリトゥン・ルールを言うならその時に負けてるチームは逆転したら駄目だよな
39名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:32:55.55ID:wm6Fp9kd0
コンシード導入したら
42名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:34:04.10ID:LvYlNJu90
めんどくさいね。大量リード時は盗塁するなとか
44名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:35:23.23ID:1gZvKrf10
ラグビーは素晴らしいよね
最後まで手を抜かないし
166名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 12:21:15.45ID:61e+at4D0
>>44
だってラグビーは計80分+ロスタイムで終わるし
169名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 12:37:05.54ID:5lFGApL70
>>166
試合が止まってる時は時計を止めてるから正しくはロスタイムではない。
40分経過した時点の最終プレーが終わるまで有効なだけ。
46名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:37:12.66ID:PX5YLB7S0
コールドが一番すっきりするんだよ
強いチームはより早く終わらせてピッチャー温存できる
甲子園が興行になってるから最低でも9回までやらせてるだけ
51名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:39:06.19ID:nfFojHR+0
暗黙の糞ルール
ちゃんと明確化しろ
55名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:41:16.27ID:PMGnVIny0
野球においての暗黙のルールは勝ってる方だけじゃなく負けてる方にも当てはまるんだよ
負けを認めるから9回まで試合をスムーズに進めて終わりましょと
ただそれは負けても明日も試合があるプロの暗黙であって高校野球の場合はちょっと難しいよな
下手すりゃ手を抜いたと思われて失礼に当たるかも知れない
選手宣誓で正々堂々と全力のプレーを!みたいなこと言ってるし
71名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:51:07.64ID:6XmabNlh0
高校野球で力の差がある場合は
バントするとアウトになるから早く終わるんだが
76名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:55:58.78ID:yjWbpozw0
ひっくり返された最大の点差って何点?
77名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 09:56:02.83ID:KLfo9JAH0
それならコールドゲームを導入しろよ
1イニング10失点で負けとか5回以降10点差なら負けとか
早く終わっていいだろ
88名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:02:49.65ID:sB/CuHvW0
 プロ野球 見てて思うのは
 フォアボールを連発してスゴスゴ降板するピッチャー
 見送り三振 の打者 
 しつこい当てるだけのファウルを連発する打者
 走るそぶりだけの走者
  …いりません。
96名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:09:43.90ID:x02GZttU0
>>88
見逃し三振は四球と表裏一体だから許せ
105名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:20:10.94ID:SMCClldGO
「手抜きは失礼」「死体蹴りやめれ」
この2つの価値観を両立するためには、負けてる当事者かレフェリーによる
ノックアウト負けを制度化するしかない
115名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:32:17.39ID:OyFSan120
だから野球を3回ずつ1セットの3セットマッチにすればいいんだよ
そうすればバカみたいに点を取る意味がなくなるから
118名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:35:31.00ID:SM2C9tvh0
手を抜くと失礼っていうのは職人気質な考え方だよね。野球の場合は相手がいるから手加減失礼にならないよ。
123名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:39:26.91ID:tC099pCq0
つーか甲子園の夏は暑いからな
選手も監督も盗塁やらバントで試合時間引き伸ばしたくないだろ
131名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:47:21.77ID:X/907zOO0
最近プロ野球で9回に盗塁してキャッチャーも投げないし盗塁もつかないのよく見るけどあれもアンリトンルールか?
135名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 10:49:41.77ID:qbbe9Q2t0
>>131
盗塁王争いで見苦しいことが昔あったんだよ
メジャーのアンリトンとは違う
143名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 11:05:05.17ID:YrKjBG280
プロはショー的な配慮が必要だけどアマチュアはコールドで試合終わらせればいいだけの事
148名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 11:18:54.62ID:ABPR/FMl0
>>143
これな アホすぎるわ高野連も国際大会の協会も
144名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 11:06:02.99ID:mBOXHYtw0
野球に足りない要素は時間性コールドが無い事!
ゲーム開始から2時間で10点差などはなれている場合は
5回消化などから当てはめればよい。
人間の集中力が影響しているので負けている側の心理要素からして
捨てて心折れている人元を無理に引っ張ろうとするので
荒れるゲームになる。
156名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 11:43:05.44ID:2ENqPeJF0
全国大会で点差がつくほうがおかしい
158名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 11:45:06.24ID:GKsNr19Z0
高校野球もプロ野球も関係ない
見苦しい行為はすべきではない
163名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 12:06:38.16ID:AV8c/FkU0
野球中継とかオフの野球選手が出てるの見ると結構馴れ合いな感じがするんだけど
179名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 12:56:59.55ID:13U3BMqS0
負けてる側にギブアップ宣言を認めればいい。
190名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 14:17:45.47ID:GKsNr19Z0
ラグビーって面白いね
ニワカだけど
195名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 14:30:54.66ID:IpA7xc/h0
さっさとコールドでいいよ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571184712/