ダルビッシュ有が驚愕した、「キャッチャーの真実」とは? 「日本は結果論で評価しすぎる」

1砂漠のマスカレード ★2020/01/17(金) 15:53:04.14ID:xKwWLeHM9
野球の世界最高峰の舞台、MLBでその存在価値とさらなる進化を見せている、ダルビッシュ有。日本の至宝にして、唯一無二の男が今回、ある人との対談を希望した。SNSでの独自の視点によるキャッチャーの分析が定評で、ダルビッシュをはじめとして多くのプロ野球選手や専門家からの支持を集める、raniさんだ。

トップアスリートと一般人、しかもテーマは「キャッチャー」。ダルビッシュをして「高度すぎて頭おかしくなりそうでした」と言わしめた異例の対談は、MLBの最新動向のみならず、日本野球界の課題をも浮き彫りにした――。

(インタビュー・構成=岩本義弘[『REAL SPORTS』編集長])

日本の評価は「結果論」になっている
――まずは、ダルビッシュ選手はなぜraniさんと対談したいと思ったのか、聞かせてもらえますか?

ダルビッシュ:raniさんは他の人とちょっと視点が違って、見ているところがものすごくニッチなんですよね。キャッチャーのフレーミングとかブロッキングとか、そういうところをよく見ていて視点が面白い。「このピッチャーはこう」とか「このバッターはこう」という話はよく聞くじゃないですか? でも、キャッチャーのことを語る人ってあまりいないと思うんですよね。そういうところがすごくいいなと思ったんです。

――視点が面白かったり、納得感があるものだったんですね。raniさんのように、SNS上で知り合った皆さんとこうして直接連絡を取り合っているんですか?

ダルビッシュ:いやいや、そんなことないですよ。ネット上で知り合った方でLINEのアカウントを知っているのはたぶんraniさんぐらいじゃないかな?

――それはすごい。逆に言うと、raniさんはそれだけ自信を持っていいということですね。

rani:ありがとうございます。では、さっそくですが、いろいろと聞かせていただきます。

ダルビッシュ:どうぞどうぞ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00010000-realspo-base
1/17(金) 11:34配信

5名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 15:55:03.38ID:GC6+3LO+0
要はドカベンだと
23名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:05:16.81ID:smD0IW3t0
若月
33名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:08:51.04ID:D97wp1PE0
年最低打率王何回も獲得した谷繁でも
守備やリードがすごいとスタメン定着できるのには夢がある
44名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:14:14.57ID:8p3sjrXH0
野球やってる人がこれを見た意見も聞きたいねぇ
45名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:15:19.76ID:I7GgiQOp0
キャッチャーの配球で迷わせたりファール打たせて追い込んで最後に見逃し三振とかあるやろ
66名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:25:31.58ID:BEAtqb850
>>45
配球の読み合いなんてジャンケンみたいな運要素も多いのにそんなの重視するなと
106名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:38:04.43ID:O6s1Igux0
>>45
配球とリードは違う
58名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:20:35.07ID:z1lbEU9U0
審判を味方につけることをリードと呼ぶのだよ
61名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:21:43.87ID:zqyS8dCE0
ジョージ・マッケンジーはメジャーでも貴重な打てるキャッチャーだったけど自分のリードを投手陣に押し付けたのがうとまれて干された
75名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:29:11.02ID:BC4RPMEB0
>>61
善悪は知らんけど
いいリードとはピッチャーが投げたい球を要求するのがいいリード
って説もあるくらいだからな
ジョージ・マッケンジーはピッチャーが首を振ってるのに
頑なに同じ球のサインを出し続けたとか
93名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:34:31.99ID:TqENS/Pp0
>>75
大体投げたい球って勝負できると思ってる球だからね
それを如何に抑えるのに効果的なコースに投げさせるかは重要

どんだけ真っ直ぐに自信があるからってど真ん中には投げないでしょ
最速のチャップマンだって球速落としてコースを狙えるようになってから成績良くなったわけだし

79名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:29:48.29ID:1aT6gwhb0
たいした根拠なしで適当にコーチしてるやつらは見習えよ
80名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:30:41.27ID:1Lv+U7lv0
いや、メジャーなんかより日本のほうがはるかにフレーミング技術進んでるんだが
もっと言うとフレーミングの起源は韓国のだよ
87名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:33:03.19ID:9kobLn5f0
キャッチャーはキャッチと肩と打撃があればいい
リードなんて不確かなものは参考にならん
101名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:36:59.20ID:TFkk7Xxe0
フレーミングって何かと思ったら審判を欺くキャッチングか
いずれ機械判定導入で合意してるがそうなると不要になる技術なのか
102名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:37:04.39ID:RN4lqD/S0
言うほど押さえたら捕手のリードのおかげなんていう奴はいないだろ
たまに聞くレベルじゃね
114名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:39:56.20ID:oyYCDgMV0
寸分たがわず投げ込めるピッチャーなんて居ないっていう話からどこに飛んで行ったんだよこの人は
117名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:42:00.55ID:ClMa7bvC0
>>114
毎回寸分違わず投げるピッチャーなんていないわ
ひとつの例をあげただけでそれに固執する基地外だろ
122名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:43:11.90ID:oyYCDgMV0
>>117
俺がそれを言ったらならキャッチャーなんていらないって意味不明なこと言いだしたんだろうに
115名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:40:44.63ID:9kobLn5f0
肩はあったほうがいいぞ 走りにくくなるからな
126名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:44:22.35ID:Phwl7FZn0
キャッチャー→キャッチ→キーパー→サッカー→乾

これはキャッチャー批判と見せかけた乾批判と捉えてOK?

146名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:51:01.02ID:rHIADJq+0
結果論でいいだろう
そう言う世界だ
文句があるなら給料全額寄付しろよ
平均年収の半分くらいだけ手元に残して良いわ
それくらいの極貧生活してるなら、結果だけじゃなくて過程も見てやるよ
149名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:52:02.91ID:YBbgrkpD0
まあ、森伊東vs野村古田の日本シリーズが面白すぎたってのはあるな
156名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:54:40.95ID:WwJimHNR0
長すぎて序盤しか読まなかったけど一先ず勝てよダル
昨季後半は調子良かったけど今季はまた四球だらけかもしれんし
157名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:54:56.64ID:pdnNOqUp0
MLBのゴールドグラブもセイバーとの乖離が言われてたろ
158名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:55:09.97ID:q+6znvvj0
結果で評価とか当たり前だろ
結果抜きで過程を見て誉めてくれとか小学生までだろ
163名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:57:37.50ID:c1GfTzXQ0
面白い話だった。
指標を数値化できるならしたほうがいいだろうな。
170名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:04:24.64ID:ifU6OgKo0
面白い対談だね
この対談に審判も加わると余計に面白そう
要はフレミングは、審判が騙された率でもあるわけで、
179名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:07:20.45ID:aPP88kuo0
>>170
>要はフレミングは、審判が騙された率でもあるわけで
これが水島新司がひろめた間違い
球辞苑のフレミングの回をみればわかるが、
フレミングはストライクをボールと言わせないための技術だと捕手は考えている
171名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:04:35.72ID:37wIzDw/0
こいつあれだ。こんな顔してるのに日本人コンプレックスなんだ
172名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:05:00.42ID:NF8xjvHU0
日本の野球ってもう馬鹿しか残ってないもんな
192名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:12:27.35ID:ClMa7bvC0
フレーミングって動かさずにやるの?でかいミット使って幅を利かせるってこと?セコっ
204名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:17:15.24ID:aPP88kuo0
>>192
ビタ止めってよく言うが、厳密にはプロでも150キロ、160キロ、まして速い変化球をミットを動かさないで捕るなんてほぼ無理
できるだけそれを感じさせないように、良いコースに来ましたよって感じで捕る技術って感じ
193名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:12:58.94ID:VJvW7Ye80
どこでも結果論だろ
202名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:16:17.44ID:xuRHXgvO0
イランのことを語れよイラン人
237名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:36:37.26ID:9q49ZE730
まあ里崎みたいにリードは雰囲気
打てばリードとか言われなくなるから関係ないって奴もいるけどな
244名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:38:16.03ID:mpiH1hj80
プロのキャッチャーの評価できる人なんて
最低でも学生時代全国レベルのキャッチャー経験者でないとできないだろ
265名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:49:07.94ID:g+dN3cz+0
一方で日本では、「キャッチャーのあの配球が素晴らしかった」となる。その違いはなぜだか知りませんが。

野村・古田の自己プロデュース能力の結果だろ

279名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:59:16.51ID:uPIcia4p0
過程は問題じゃない結果だけだ評価されるのは

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579243984/