【野球離れ】<「補欠」は日本の部活の大問題>「3年間に一度も公式戦に出ない野球部員」を生む非教育的思考

【野球離れ】<「補欠」は日本の部活の大問題>「3年間に一度も公式戦に出ない野球部員」を生む非教育的思考
1 :Egg ★:2020/10/01(木) 06:26:50.26 ID:CAP_USER9.net
少子化や野球離れによって「部員9人未満」で存続の危機に立たされる野球部が増えている。一方で、甲子園常連校、強豪・名門校には、百名を超える部員が集まる。

スポーツライターの広尾晃氏は、こうした二極化が高校や球界の問題であると同時に、3年間一度も公式戦出場のないままグラウンドを去る“補欠”部員を大量に生み出す現状の部活そのものが大きな問題を抱えていると指摘する。

(文=広尾晃)

「補欠」という概念が定着する日本の部活の不思議

春に続いて夏の甲子園が中止になり各都道府県の高野連は代替大会の開催を決めた。教育委員会や自治体もこれを後押しした。
普通の大会とは異なり、今回は「満足に野球ができなかった3年生に“思い出”を作らせてやりたい」という親心で行う大会だ。ベンチ入りの人数を増やしたり、試合ごとに入れ替えたりできるようにするなど、ルールを柔軟に運用する地方が多かった。

ただし「代替大会に誰を出場させるか」についてはさまざまな議論があった。
ある学校ではコーチが「もともと試合に出る見込みがなかったレベルの選手まで、試合に出さなくてもいいんじゃないか」と話した。甲子園に出場するような強豪校では、1学年に50人以上の選手がいることも珍しくない。
そういう学校では3年生であっても、もともと出場の望みがないことが自分で分かっている部員もいる。代替大会でも、客席から声援を送っていた3年生もいるのだ。

野球だけではないが、日本の高校部活では競技に出場できる選手数を大きく超えて部員を抱え込む学校がたくさんある。それだけ多くの部員がいるから、選手が切磋琢磨する。競争が激しくなってチームが強くなるという理屈のようだが、
高校の部活は「教育の一環」だ。
文部科学省、スポーツ庁は運動部活を
「学校の運動部活動は、スポーツに興味・関心のある同好の生徒が参加し、各運動部の責任者(以下、「運動部顧問」という。)の指導の下、学校教育の一環として行われ、我が国のスポーツ振興を大きく支えてきた」
としている。

だとすれば「試合に出られない部員を大量に生み出す部活」は、教育的といえるのか?

欧米の学校やクラブのスポーツには「補欠」という概念はない。試合に出られないと分かった時点で多くの選手は他のチームに移籍する。親もそれを勧める。また、チームはそうした選手を受け入れるために頻繁にトライアウトを実施している。

サッカー解説者のセルジオ越後氏は、著書『補欠廃止論』(ポプラ新書)で
「試合に出られない補欠は、授業から締め出され教室の外から授業をのぞいているようなものだ」と批判している。

試合に出られない部員を多数抱え込む日本の部活は、世界でも特殊だろう

REAL SPORTS 9/30(水) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1eddf26956745a29de34886fee4e1c0bcb6402

写真

3 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 06:28:50.35 ID:bz14oqmQ0.net
ドラッカーに相談
7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 06:30:47.07 ID:N5zd0QQ40.net
まず甲子園出ても犯罪おかすやつどうにかしろ
18 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 06:39:02.55 ID:S27POX6F0.net
そういう世界を知ってて望んで入って好きでやってるなら別にいいだろ
周りが忖度することじゃない
20 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 06:39:52.63 ID:GydbBuJe0.net
野球で大成できないなって考えて違う競技に行くんやないの?
競輪選手とか野球崩れ多いし
23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 06:41:30.03 ID:UHeV4nUY0.net
ブラック企業社員養成所だから理不尽さが必要なんだよ
なくなったら誰がブラック労働して日本の格安サービス支えるんだよ
26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 06:47:09.02 ID:q0zZP2hU0.net
コロナなのに強豪校だけ集めて品評会のためだけの試合したのは驚いたよ。表向きは綺麗事ならべてたけどドラフトのための試合。
51 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 06:58:53.85 ID:UBp3Bj470.net
高校野球の規模が大きくなりすぎてるのがダメ
クラブチームでやってりゃ誰も文句言わない
高校は簡単に学校変えれないから
98 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:19:14.01 ID:FlOctEnK0.net
サッカーそっ閉じww
105 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:20:15.63 ID:QrxO5s7o0.net
高校野球は教育です

ハイ論破!!

300 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:16:42.76 ID:5KMh+KeA0.net
>>105
ついこの間、野球部の大学生が給付金詐欺で捕まっただろ
詐欺の教育でもしているのか
125 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:26:17.04 ID:y4nOz79SO.net
1学年15人まで
それ以外は鉄道模型部行け
145 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:34:31.00 ID:+BDG3Ieh0.net
セルジオ越後が日本に来てまず最初に提起した問題が「補欠問題」

こんな無駄は無いってブラジルならすぐ次のチームを探すって
そこの指導者が開花させれないだけど他の指導者なら開花させれる素材はいくらでもいるからな
学校の部活だとそこの指導者が無能だと凄かったはずの人材がそのまま終わってしまう本当無駄

153 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:36:38.05 ID:s9/WceBd0.net
高校野球は甲子園という学校アピールと新聞社の広告、
選手のプロへの近道と親の期待いう四者の思惑が重なっている
高校生にまでビジネスが絡むから面倒臭い
155 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:37:16.38 ID:69bwedG40.net
いずれにしても野球なんて強豪校しか残らなくなるから
こんな問題も些細なこととして扱われるだろう
野球界は変化を望まない化石集団だからな
160 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:38:51.92 ID:fBoRF0DV0.net
そこそこ技量があると思っている選手が、大会毎年一回戦負けレベルの学校へ行きたいかという話
俺がチームを強くさせてやるなんてハートの持ち主はほぼいないだろう
171 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:43:24.13 ID:9To9ycAR0.net
みんなが主役になる社会にならないといけない
183 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:45:28.00 ID:SXjQx7N20.net
やきうwww
185 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:45:53.79 ID:7b4oEOE70.net
レギュラーになって甲子園出場してプロになれても2年で戦力外とかザラだからな
うちの息子がプロになんてまずなれないけど挑戦したいというのでやらせてる
くらいの気持ちでないと
215 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:53:11.62 ID:VJsdErgt0.net
NPBは野球の競技人口減を嘆いてるが、補欠がいっぱいいたほうがいいということだろ?
220 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:54:54.67 ID:qKV1moLV0.net
そりゃ野球部入る奴が激減するの当たり前だわ
3年間ボール拾いとか野球すらやらせてもらえないのは完全に無意味な時間だもんな
225 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:55:53.24 ID:+efE+ZsZ0.net
>>220
そんなもんバレーでもあるだろ
234 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 07:56:46.27 ID:Ravyj3WU0.net
サッカーはAチーム、Bチーム、Cチームに分かれてそれぞれ県一部、県二部などに所属してリーグ戦やってよね
野球もやればいいだけの話だろ
253 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:00:15.81 ID:uBQGPG3l0.net
アジアですらどこの国もそれぞれで違うのに
欧米はみんな同じなのか?w
260 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:02:30.66 ID:dWVm9HCI0.net
>>253
アジアですらスポーツはクラブが基本
韓国は部活あるが少数精鋭で幼少期から才能を認められたごくわずかなエリートしか部に入れない
268 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:04:39.64 ID:y4nOz79SO.net
>>260
韓国は選択と集中ってやつ
255 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:00:56.76 ID:TVd3pdCe0.net
そんなに大量の部員がいるチームはスポーツ進学や就職で先を見据えてる学校だろ
実力が及ばない部員は普通に受験や就活をするだけ
何の問題もない
258 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:01:43.99 ID:wxsJsesg0.net
そもそも団体競技は定員枠があるわけで
それを超えれば余剰人員
それに満たなきゃ不成立
人気があるところには部員は集まる

バカ丸出しのライターは小学生の算数ができないwww

259 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:02:26.44 ID:uz3mi3MQ0.net
俺も強豪校で野球してたが、結局普通の工場勤務
同級生とか見ると、やっぱり勉強して大学いって
いい給料貰う方が、ずっといいわ
社会の構造や給料、福利厚生なんかをしっておけば野球なんてせず勉強しておけば良かったと思う
266 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:04:20.39 ID:hEeV4Vzh0.net
日本独特な部活スポーツは一回解体した方が良い
クラブスポーツに切り替える必要が有るな
278 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:09:36.24 ID:qKV1moLV0.net
>>266
学校卒業したらスポーツやらなくなるから日本の社会人はスポーツやってる人が他国よりも大幅に少ないんだよね
269 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:05:16.88 ID:Ftyh0rP00.net
社会人で覚醒する選手が増えてる現在では何が起こるかわからない。
271 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:06:29.21 ID:V303SjSF0.net
挫折を経験してるから就職率はいいよな、普通背番号50何番とか辞めるだろ
284 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:11:31.52 ID:K66xqwKw0.net
こないだテレビで何かの競技の全国大会で三位になった生徒に、努力したことが大切なんだって慰めてたけど、補欠は存在理由自体ないもんな
レギュラーの食い物に毒入れるとか闇討ちしない限り
291 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:13:30.70 ID:iDF4ePo30.net
犯罪者ばかりの野球やらす時点でw
298 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:15:41.91 ID:Ftyh0rP00.net
傭兵軍団みたいのは規制するべきだとは思うが
309 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:19:57.85 ID:Ftyh0rP00.net
高校での活躍は過剰評価されるからな、ハンカチとか最たる例。
324 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:25:27.66 ID:+efE+ZsZ0.net
>>309
過剰でもなんでもなく高校野球以上に全国の才能がぶつかり合う場所ってほとんどないんだわ
ハンカチも甲子園優勝投手としてはまだ頑張ってる方
313 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:21:16.83 ID:tnE6+cJm0.net
俺もバスケやってて何度も全国制覇してる県外のガチ強豪から誘われたが断ってちょくちょく全国に出る地元の公立に行ったわ
1年からレギュラーで3年の時に全国出れた
もし全国制覇狙えるガチ強豪に真してたらスタンド観戦だったかもしれない
実際俺よりうまかった中学時代のチームメイトと弟がそんな立場だったしな
331 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:28:08.46 ID:A0mGndKp0.net
うちの地元の中堅校では「三年性はレギュラー」という不文律がある。
すげーと思う。ギリギリ弱小でなくて中堅なのもすごい。
ただ、練習は厳しくて、本当に下手だとついてゆけなくて淘汰させる
ってのもあるが。
366 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:47:16.71 ID:CKQ6KSTO0.net
私立の強豪はセレクションして絞るから部員はそんな多くない。めちゃくちゃ多いのは広島商業とか明石商業とか
公立の強豪。さすがに公立だから希望者は入部させなければいけないし
372 :名無しさん@恐縮です:2020/10/01(木) 08:50:38.72 ID:lfwUfzNo0.net
優秀なのと駄目なのとで何でも平等にやらせるのはそれはそれで違うと思うけどな

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1601501210