ドラ1候補なのに指名拒否。杉浦正則と 志村亮が会社員の道を選んだ理由

1 :征夷大将軍 ★:2020/10/26(月) 06:33:13.78 ID:CAP_USER9.net
ひとりは、慶應義塾大学野球部で通算31勝をマークした志村亮だ。

 桐蔭学園(神奈川)で2度甲子園を経験し、大学進学後は1年時から勝利を積み重ねていく。5試合連続完封、53イニング連続無失点といった輝かしい記録を達成するなど、複数球団が獲得を狙う選手になった。

 しかし1988年秋のリーグ戦を締めくくる慶早戦で投球を終えたあと、当時4年生の志村は試合後のキャッチボールをしなかった。「もうこの左腕を使うことはない」と決めていたからだ。

 プロ野球のチームからの誘いは、4年生の春の時点で断っている。そして志村は、野球部がない三井不動産への就職を選んだ。

『通用するかしないかわからないけど、自分の力を試したい』と言って入る世界ではないと思っていました。プロ野球は本当に厳しい世界で、体を壊したり、実力が足りないと判断されたりするとすぐに戦力外通告を受けますから。それでもいいから、一生を捧げるつもりで入るかと考えたら、そうではなかった」

 ユニフォームを脱いだドラフト1位候補は、スーツ姿で通勤電車に揺られるサラリーマンになった。

「いろいろな業種の中から三井不動産という会社を選んだのは、不動産の仕事と、三井不動産が好きだったから。それならば頑張れるはずだし結果も出せるはずだと、前向きなプレッシャーを自分にかけました」

【プロ野球よりもオリンピックを選んだ男】
 もうひとりは、バルセロナ大会からシドニー大会まで、3大会連続でオリンピックに出場した杉浦正則。橋本高校(和歌山)時代は甲子園に出場できなかったものの、名門・同志社大学のエースとして関西学生野球リーグで通算23勝。1990年秋の明治神宮大会では日本一に輝いた。

 大学卒業後は社会人野球の名門・日本生命に進み、チームのエースとして、そして全日本のエースとして投げ続けた。オリンピックに出場する全日本メンバーが完全にアマチュア選手(大学、社会人)で構成されていたのは1996年のアトランタ大会までだが、杉浦はプロ野球の選手が参加するようになった2000年のシドニー五輪で主将を務めた。

 オリンピックかプロ野球か――。第一線で活躍している間、ずっとその去就が注目されたピッチャーだった。それでも「プロでも確実にふたケタは勝てる」と評価された男は、一度もプロのマウンドに立つことなくユニフォームを脱いだ。”ミスターアマチュア野球”と言われたままで。

「どうしてプロ野球に行かなかったんですか?」杉浦は、何回この質問を受けただろうか。

「タイミングとか縁とか、そういうものもあってプロに行かなかった。僕がプロ野球に行かなかったのは、オリンピックにはアマチュア選手しか出られなかったというのが大きな理由です。もともと『プロ野球選手がオリンピックに行ける』というルールだったなら、また違った選択をした可能性もあります」

 プロアマ合同チームで臨んだシドニー五輪では、準決勝でキューバに0−3で敗れ、3位決定戦でも韓国に1−3で競り負けた。杉浦は自身最後のオリンピックでメダルを獲得することができなかった。

 もし杉浦のプロ入りに適したタイミングがあったとするならば、1992年のバルセロナ五輪を終えたあとの、24歳の時だったかしれない。

「その時はヒジを痛めていて、痛み止めを打ちながら投げていました。結果は銅メダルに終わったので、『金メダルを獲りたい』と思い、アトランタにかけました」

【プロ野球を選ばなかった人生、それぞれの結論】
 あの決断に後悔はないのか?――ふたりに同じ質問をぶつけた。

 今も三井不動産に勤務する志村は言う。「自分が不動産の仕事に合っていたのかどうか、他の仕事をしたことがないので比較はできません。でも、向いてないと思ったことは一度もありません。野球を続けなかったことを後悔したこともありません」

 オリンピック3大会に出場して、銀メダルと銅メダルを獲得した杉浦は、20000年シーズンを最後に32歳で現役を引退。その後は日本生命で投手コーチ、監督を務めるなどしてチームを支え、現在は日本生命の営業部長を務めている。

「最後と決めたオリンピックが終わって、自分の中に目標がなくなってしまいました。後悔は誰にもあるものだと思いますが、僕は後悔のない決断をさせてもらいました」

 彼らがプレーした1980年代、1990年代とは、プロとアマチュアの関係性は大きく変わった。プロ経験者が高校や大学、社会人の指導者になることも増えた。だが、志村が言ったように、「覚悟のない選手が足を踏み入れちゃいけない世界」であることに変わりはない。

長文の為一部削除 2020.10.26 Sportiva https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2020/10/26/___split_198/

3 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 06:36:20.35 ID:VA4hEqg80.net
当時のプロは安かったからな
10 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 06:44:13.18 ID:XCFG/YQW0.net
結局たらればだからな
プロに入ってメジャー行って巨額な年俸もらう奴もいれば
鳴かず飛ばずでひっそり引退する人もいるし
拒否した人がどれだけ活躍するかなんて誰にもわからないからな
12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 06:44:34.34 ID:wHNFqk9X0.net
京大の田中は引退して三井物産入ったな
37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 07:13:30.33 ID:z1rgMQTy0.net
エリートはいいよな俺なんてキチガイクレーマー担当だぞしかもずーっと
40 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 07:16:24.21 ID:KXI1aog60.net
志村がプロ入り拒否した昭和63年のプロ野球界は
日本人の1億円プレーヤーは落合一人だけという状況w
41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 07:18:06.85 ID:mkrI8z2h0.net
志村って人を鈴木哲って人と勘違いしてた
43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 07:22:02.40 ID:ZSNmVg4j0.net
不動産はイヤだわ
完全に給料目的で夢がない

あの時代NTTとか
パソコンメーカーに行けば
凄い事になったのに

60 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 07:39:09.47 ID:uNzSReQF0.net
20000年前はマジ氷河期で大変だったな
65 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 07:43:49.73 ID:XRqVRg7y0.net
巨人に左腕が居なかった時代の話ね
66 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 07:44:10.21 ID:Ka/RvIK20.net
志村は巨人が狙ってたんだよね
よく振り切ってリーマンになったわ
感心する
80 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 08:02:46.12 ID:G02qC56b0.net
当時子供だった俺でも志村とロッテを拒否った小池は憶えてる
82 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 08:03:57.75 ID:kPFOLZKl0.net
桐蔭から慶應なら高橋由伸と同じだな
まあたぶん普通に成績優秀なんだろうな
86 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 08:07:52.34 ID:FD1pFtBB0.net
三井不動産と住友生命ならそりゃ安定を求めるのも分かるよ
89 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 08:16:06.67 ID:+Slx5AC90.net
>>86
杉浦は日本生命だけど、サラリーマンの方が性に合ってそうなキャラだしね。
以前自宅で取材受けてたけど、どこにでもある建売住宅に地味な奥さんと娘2人だったかな?と住んでたし。
五輪云々は建前で、やっぱりプロで活躍した日本代表のチームメイトとは才能の差を感じてたんだと思うわ。
95 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 08:55:22.62 ID:wExSEncW0.net
>>89
ほんとのところは肘の故障で自信もなかったというインタビューが昔あったと思う
バルセロナの後に手術してるからなー
92 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 08:47:48.94 ID:E0QTjXio0.net
当時のスポーツ紙で都市対抗やらオリンピックの
記事で「杉浦正則(日本生命)」が会社のイメージ
アップとなり先輩社員に連れられて回る営業に効
果があっただろうな

お客さんにスポーツ紙愛読者多そうな時代だったし

これも社員としての実績

94 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 08:49:48.13 ID:l6LPFFwc0.net
ドラフト上位のほとんどが消えてるプロ野球だからな
プライド高くほざいてるけど
本音では自分がプロで通用しないことが自分でわかるから選ばなかっただけだ
アホくさ
107 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 09:15:12.51 ID:r38g/hMS0.net
>>94
もちろんそういう面もあるだろう
でも注目選手だったことは確かなんだから
100 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 09:02:31.39 ID:cXsfA2Q80.net
ドラフト上位で見込まれて入ったのに
1度も1軍になれないまま辞めるってどういうこと?って思う
育て方が悪いの?
102 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 09:05:18.57 ID:POui/FF50.net
プロ野球選手という職業は将来消えてなくなる職だからね
懸命な判断だろ
103 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 09:07:12.42 ID:lNOesxRO0.net
志村がプロ拒否したのは妥当
タイプ的にはホークスの和田の下位互換で球速それほどなかったし
巨人みたいな慶應閥のある球団に行けば引退後も残れた可能性もあるが
119 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 09:50:10.55 ID:lKbh1X690.net
巨人かそれ以外かくらいに選手側がこだわってたのが狂ってたんだよな。
西武ですらまだ露出で行ったら格差が合ったし。

大森とか巨人のドラ1が活躍しないのは、そもそも人気球団以外ヤダとかいうバカだから

120 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 09:53:14.82 ID:It6OckAf0.net
もうプロ野球には何の価値も無いもんなww

稼げるのは一握り

就職できるうちに就職した方がいい

サッカーみたいに引退した後なかなか再就職できないのが糞馬鹿焼き豚だもんな

野球以外やってこなかった愚か者は就職できるわけないよ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:08:01.92 ID:Q1XpQXsX0.net
当時は社会人野球絶頂期
プロに行かない選択が普通だった時代
138 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:26:02.06 ID:8PtpBh0S0.net
>>125
絶頂時はないぞ
あくまでNPBの3軍4軍の育成機関兼社員の福利厚生でしかなかった
126 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:09:57.13 ID:28QxEPpI0.net
正直プロ行くべきだったと思ってるだろ
129 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:14:02.44 ID:5bFibw2w0.net
就職してどうしても自分に会わなくて辞めちゃうかも知れないじゃんね。
130 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:16:23.24 ID:9KsdAxnX0.net
ちょっと前にいた京大のやつ
プロで3年ぐらいやってそのあと大手企業に行ったな

まあスポーツで大学入ったんじゃなくガチ受験で入ったやつだが

137 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:23:40.84 ID:b8N8pLq+0.net
まだ学生なのにずっとやってきた野球より三井不動産の方が好きって何で?
143 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:58:25.66 ID:hIuKDR9o0.net
>>137
この時期にやってたリハウスのCMが好きだったとか?
15歳くらいの時の宮沢りえを使っててかなり人気あった
131 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:17:05.65 ID:/JFm0VDS0.net
三井不動産なんてエリートやん。野球やってなかったら絶対無理だったろ。学力的に。
親としてもこっちのが安心だろう。野球なんて活躍できるのはほんの一握りだしな。
133 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:22:03.58 ID:HmkXdbGX0.net
慶應のラグビー部や野球部から一流企業って、安定のエリートコースだよ
社内にOBがいっぱいいるし
140 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:40:14.11 ID:YG+riNna0.net
三井不動産の営業部長なら年収1500万以上を定年まで貰えるし正しい選択だったな
148 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 11:28:51.68 ID:4OM6QCK90.net
>>140
ちゃんと読めよ
営業部長はニッセイだろ
150 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 11:36:27.05 ID:YG+riNna0.net
>>140
いや志村も今、ソリューション事業本部の営業部長なんだけど
141 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:40:20.59 ID:KFw4VxOf0.net
逆のパターンで東大野球部からプロ入りして
現役では活躍できなかったけどフロント入りして
球団社長になった人がいたと思う
142 :名無しさん@恐縮です:2020/10/26(月) 10:46:20.85 ID:lKbh1X690.net
小林はフロント入ってから鬱憤晴らすように選手に厳しくやって
結果的に球団にも良いコストカッターになった面白いやつw

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603661593