堀内恒夫氏 キャンプでの工夫凝らした練習法に「キャンプっていうのは、コーチの学芸会の発表会」

堀内恒夫氏 キャンプでの工夫凝らした練習法に「キャンプっていうのは、コーチの学芸会の発表会」
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/02/07(日) 12:13:22.92 ID:CAP_USER9.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2/7(日) 12:01
スポニチアネックス

堀内恒夫氏 キャンプでの工夫凝らした練習法に「キャンプっていうのは、コーチの学芸会の発表会」
堀内恒夫氏
 野球解説者の堀内恒夫氏(73)が7日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・00)にコメンテーターとして初出演。キャンプでの工夫を凝らした練習法に言及した。

 番組では、今キャンプで、ロングティーとバーベルを使った筋力トレーニングを交互に行ったり、掛け算の質問に答えながらラダートレーニングをしたり、工夫した練習をしている選手たちを紹介した。

 堀内氏は、バーベルを使った筋トレは、投げて鍛えるのとは違う部分に筋肉がつき、肩を痛める可能性があるという意見に同調した上で「ただキャンプっていうのは、コーチの学芸会の発表会ですよ。工夫して自分が勉強してきたっていうのを必死にアピールする場所なんですよ」と言い、「これが何に有効なのかなっていうことは分かんないけれども、やってみるってことでしょうね」と自身の見解を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6738a0199f1151a8b43936496cace5e7b06fc608

3 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:14:50.34 ID:d7L0UKUp0.net
コーチのオナニーに付き合わされる選手も大変やな
4 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:18:04.39 ID:P5aAE73T0.net
へぇww
7 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:24:15.41 ID:q6y7lYlz0.net
バー堀内に未成年が来たらどうするつもりだったのか
8 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:25:08.87 ID:2uz1UXQv0.net
昔の横浜で握力強化とかいって滑りやすい軍手をはめてティー打撃をしたり、
大きい壺の口を手で掴むとかいうのがあったが、その後見かけなくなったな。
横浜もそのシーズンも弱かった記憶が。
12 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:28:04.71 ID:Ivg2Kxgd0.net
>コーチの学芸会の発表会
そんなレベルだから、日本シリーズで8タテにされたんだよwww
14 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:30:05.31 ID:2uz1UXQv0.net
>>12
コーチもやってますアピールしないと契約切られるからなぁ
監督やフロントに向けての有能アピールばかり頑張るコーチがいると、
野村克也とか色々な人が指摘しているわ
15 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:30:37.57 ID:CnYylRde0.net
堀内は甲府商業高校卒で巨人入団、いきなり13連勝で沢村賞をとる。
体のバネっていうか、素質からして最近のプロに入った選手たちとは違う。
キャンプでやってる練習など滑稽に見えるんだよ。
17 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:32:30.67 ID:2zc2pM9i0.net
堀内のブログなんか見てると意外にいい人っぽそうに思える
25 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:39:03.14 ID:2Pe2m1Wf0.net
>>17
いい人であることには異論ない
ただし現場に入れてはいけない人でもある
実権ない立場から自由に物言える評論家に一番ふさわしい人だと思うよ
39 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 13:12:39.46 ID:8iZWKvgF0.net
>>17
沢村がロッテにトレードになった時
君にはストレートとスプリット以外に、素晴らしいスライダーがあるのを忘れないでほしい
と言ってたな
沢村はロッテでスライダー投げてたっけ
18 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:32:38.00 ID:hnmmGGlT0.net
これ、森の女性蔑視とか
髪の毛の薄い人にハゲ
太った人にデブ、豚
誰しもが心の片隅に置いてあるだろう思いだけど
口に出したら、現役コーチに失礼だろ!
100のユニークトレーニングの中には
1、2役立つトレがあるやもしれんのに
今後スタンダードになるやもしれんやん
19 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:32:59.09 ID:p9wcl0zv0.net
この人はあまりマネージメントと指導法について語らないほうが…
20 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:33:37.35 ID:2uz1UXQv0.net
迷指導といえば根本陸夫
寒い高地でのキャンプでキャッチボールを毎日一時間とか、
キャンプインしていきなり紅白戦を毎日とか
投げ方の指導もグラブを持つ手を地面につくほど下げろとか、
人間工学ガン無視のトンデモ
これは野村克也が呆れて本に書いていたが、最近の高木豊のYouTubeで広岡も呆れて語っていた
選手もそんな不可解な練習にも付き合うわけで
45 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 13:22:37.01 ID:8iZWKvgF0.net
>>20
鈴木啓示は監督時代、自主トレ(当時は強制参加だった)の初日を寒い藤井寺で始め
「魚も、寒いところで獲れたほうが身が締まっておいしいで」
50 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 13:34:44.69 ID:2uz1UXQv0.net
>>45
自主トレは寒いところがいいとか昔は言ってたな
走り込み中心なので、熱いところだと長く走れないと
走り込んで足腰を作ってから、今度は暖かい場所で肩を作るとか
21 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:35:16.25 ID:2uz1UXQv0.net
ホームラン三本打ってノーヒットノーランとか
引退試合の最終打席でホームランを打つとか
センスの塊だな
練習嫌いで惜しかったともいわれるが
31 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:45:19.73 ID:Iv+dUNtK0.net
国会議員に立候補したんだけど
俺は人に頭を下げたことは一度もないって
遊説まったくしなかったんだよね
32 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:46:27.84 ID:Yep0edVA0.net
学芸会の発表会?
日本語が変では
35 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 12:51:50.93 ID:AtBzHEpc0.net
バーベルやダンベルをいくら持ち上げても野球はうまくならない
身体が重くなるだけでなんの意味もない
51 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 13:36:42.97 ID:8iZWKvgF0.net
田淵の話を書き込んでしまったのでついでに
田淵が通算で最も多くのヒットを打ったピッチャーが堀内なんだけど
それは堀内の球種のクセが分かってたからだ、と言ってた
ストレート、ドロップ、鉢巻きカーブ
55 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:00:47.87 ID:2uz1UXQv0.net
>>51
スレ違いついでに
堀内に言わせると田淵は異様に鈍感というか、球を怖がらないからだと
普通の右打者は堀内の大きなカーブに腰が引けるけど、
田淵は目の前を球が通過しても平気
だから踏み込まれてよく打たれたと
田淵、何度か頭部死球でタンカで運ばれたな
58 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:06:42.56 ID:8iZWKvgF0.net
>>55
堀内は球種のクセがバレてたとは気づいてなかったのかな
田淵が避けるの下手は落合が言ってたな、清原に
お前のチームの先輩、ここ(おでこ)に死球当たってさ、ここ(おでこ)だぜ? 普通当たるか? と
57 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:03:36.07 ID:gDWpbLRO0.net
投げる以外の部分を鍛えるとダメとか、良くわからん
「投げるのに関係ない部位」とか存在するのかな?
鍛えすぎると投げるのと逆方向の力が掛かる筋肉がある?
65 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:36:26.48 ID:AZrklnbI0.net
>>57
ピッチャーは上半身に筋肉が付き過ぎるのはダメだから、程々に
しとけってところだろうな。
59 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:18:41.12 ID:8iZWKvgF0.net
上原が、ピッチャーはあまり胸の筋肉は鍛えない選手が多い、と言ってたな
逆に胸の筋肉を鍛えてるピッチャーもいる、とのこと
マエケンもベンチプレスはやらないと言ってた
60 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:26:47.93 ID:2uz1UXQv0.net
昔、横浜にいたアメリカ人トレーニングコーチも、
野球に大胸筋はあまり必要ないし、
大きすぎるとスイングなどの邪魔になると、
ベンチプレスはやらせなかったな。
61 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:28:26.25 ID:2uz1UXQv0.net
昔プロ野球ニュースで筋トレの検証をしていたが、肩周りに筋肉が目一杯ついたプロレスラーはまともにキャッチボールもできなかったな
肩の可動域が狭くすぎて
まあ、そこまで筋肉がつけるのも大変だし、ストレッチでなんとかなるかもだが
62 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:30:12.12 ID:2uz1UXQv0.net
胸筋は腕だ前に押し出す力になるが、
逆にスイングには邪魔になることも。
江夏みたいに担ぎ投げで球を押し出すタイプは必要か?
63 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:35:09.10 ID:UvbixS4t0.net
地べた這ってニワトリ追っかけたって野球が上手くなるわけないもんな
64 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:35:57.07 ID:wWrohVY+0.net
学芸会の発表会が売り物のサンデーモーニングで言ったらいかんだろ
66 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:36:52.11 ID:2uz1UXQv0.net
石毛さんの陶芸もオフの風物詩
キャンプの休日にキャンプ地で新人が観光をするのも、売り込みのための風物詩
スポーツ紙にネタを提供する気配り
67 :名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 14:38:35.24 ID:2uz1UXQv0.net
まあでも、トレーニングは身体に効率的にストレスをかけることでは
慣れるとすぐにストレスも軽くなる
変わったトレーニングをたまにするのも、体に新しい刺激を与えるくらいの効果はある

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1612667602