日本野球界に忍び寄る「消滅危機」はどうすれば止められる? スポーツ大国ドイツからの提言

1ARANCIO-NERO ★2019/10/08(火) 19:55:15.37ID:aI06B8tG9
球数制限、酷暑の甲子園、勝利至上主義の弊害……。競技人口減少に危機感を抱く日本球界の諸問題に対して、野球大国アメリカの
先例に学ぼうという気運が高まっている。それも一つの方法だが、100年以上の歴史を有し、スポーツを生活の一部と捉えてきたヨーロッ
パの「クラブ文化」にもヒントがあるかもしれない。 さまざまなスポーツで全国リーグを行うドイツには、野球のブンデスリーガが存在し、
そこには「スポーツ文化、クラブ文化の一部としての野球」があった。日本とはまったく違う野球の世界を現在進行形で体験中の、日本
人初“野球のブンデスリーガー”片山和総(かずさ)の話に耳を傾けてみよう。

聖地・甲子園が生み出すトナーメント至上主義

日本の高校野球には聖地とされる甲子園がある。そこに出ること、そこに出るために自分たちを高めていくことに価値を求めるのが自然
の流れとなる傾向が強い。だから勝ち負けにこだわらざるをえない。プロ野球が140試合を超えるリーグ戦で行われているにもかかわら
ず、日本の高校野球は必然的にトーナメントで行うものという意識が強くなる。

一方ヨーロッパでは育成年代からリーグ戦が確立していることで指導的な意味、教育的な面も含めて試合を采配できるというメリットが
ある。まだまだ野球未開の地であるドイツでプレーする片山だが、ヨーロッパだからこそ実現できる野球の世界があると指摘する。

「リーグのシステムがあることが大事というか、それがあるからやりたい子ができる。公式戦の数は多いですし、みんなが試合に出られ
る環境がある。日本は野球がメジャーすぎて、1チームに多くの子どもが所属していて、小学校・中学校を卒業するまで全然試合に出ら
れない子もいる。試合に出られる環境があるという意味ではもしかするとドイツのほうがいいんじゃないかなと思います」

厳しすぎる練習をしたり、勝利にこだわって選手を固定したりすることは、同時に試合に出られない子をたくさん生み出す。好きで始めた
子どもが自分から離れていくことの悲しさ。大人になってもそのスポーツを好きなままでいられないかという視点は必要なことではないか。

「日本に帰った時、近所で少年野球の大会があったら見に行ったり、個人的にレッスンをしている小学生と話したりするんですが、例えば
コーチが試合中に怒鳴っていて、それで子どもが萎縮しているんです。『全然試合に出られないからレッスンを受けに来た』という子の親
からは、コーチが『今年はあの子たちしか使う気はないから』という話をしているという声も聞きました。それでチームを替えたり、もう野球
をやめたっていう子もいます。乱暴な言葉かもしれませんが、日本の野球界は『日本の野球』の上にふんぞり返っているんじゃないでし
ょうか。野球をやりたい子は勝手に何人でも出てくるし、いい選手は何人でも勝手に出てくると思っているのかもしれません」

REAL SPORTS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00010002-realspo-base

5名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:00:10.65ID:wxAUiVw90
朝日新聞が悪いわ
7名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:01:45.49ID:FfYGqBwV0
作文のための過剰表現
8名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:02:32.03ID:QdVbylqI0
どうしよっかー
9名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:02:36.28ID:SW32QmtD0
野球をやりたくても都会の子って場所がねーじゃん
72名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:24:14.04ID:mikS4fwr0
>>9
こうして斜陽野球の言い訳ばっか
そりゃ消滅が叫ばれるわけだ
全国津々浦々に使われていない維持費で税金垂れ流しの球場で溢れてるのに
子供なんて遊びの天才で好きなら道具無くとも工夫する
10名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:03:11.30ID:CYHs9lV50
野球ってつまらないしな
12名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:03:58.22ID:vO8/9FnQ0
体力がなくても手軽にできる遊びとしては残るよ
心配要らない
22名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:05:35.76ID:V2vtLu2P0
>>12
野球は頭も使わないしな。
難点は運動量が極めて低いから冬に外野をやると凍死する点
111名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:41:02.85ID:3gypvT/00
>>12
本来の野球はそういうものだったんだってね。
子供がボールを打ったり拾ったりする児童のゲームが始まり。
今の野球は大の大人かガチでやるバカみたいなスポーツになって堕落した。
14名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:04:19.09ID:Q14wCj2NO
Jでは選手が監督に萎縮したばかりだぞ。
31名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:08:28.17ID:nkTlDpNj0
アウトになったら電気ショック
40名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:11:22.20ID:PFkxIAQM0
レギュラーの子供の親はそうは思ってないだろう
51名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:13:55.11ID:QMkWE1f50
>>40
息子がピッチャーで酷使されたら嫌だわ。特定の選手ばかりに負担がかかるとか、やっぱり変なんだよ
残念だけれど少しずつ淘汰されて消滅して行くと思う。競技として歪なんだよ
56名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:15:56.75ID:FqfxjVT30
>>51
だから起用法とかルールも変えてかなければならないし変えていくんだよ
老害共が邪魔すぎる
43名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:12:25.72ID:U2kA4Z4aO
おい!
相撲を
無視するな!
58名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:17:45.14ID:p5sfRXlO0
高校野球は部活動の名を借りた新聞屋の興業
新聞屋が無くなれば球数制限とか日程の変更とか
大幅な改革が進むが感動ポルノ好きのジジイが拒絶
消滅か地獄の継続しか未来がない
真っ当なスポーツに戻すには利権が絡み過ぎた
62名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:18:01.32ID:kKHo9HgC0
なんでも海外が正しい、日本はおかしい

この危険思想が全く変わってない

かつてそうやって体育を崇拝して野球をねじ曲げたわけで

なにひとつとして変わってない

71名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:24:07.27ID:P5DbIG8d0
消滅しちゃえよ!
ラグビーが代わりになってくれんだろ
94名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:34:08.33ID:BFg8wMCl0
>>71
ラグビー参加校と部員数見てみろもうすでに過疎化してるから
73名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:25:28.35ID:EPmTZdNu0
プロ野球はいつ開幕するんだ?
74名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:25:33.92ID:KMkofUSu0
黙っていても誰もが野球やってくれていたのが昭和
平成で甲子園行きたいやつだけがやるようになって
令和でおっさんがガキを騙して野球やらせる時代になる
90名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:32:37.64ID:QdVbylqI0
たすけてー
100名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:35:58.69ID:5zT3W4qy0
草野球で良いじゃん。
終わったら買っても負けてもみんなでバーベキューだ。
きつい練習やシゴキもない、みんな楽しく。
103名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:38:05.05ID:FXAxqe5p0
プロより甲子園のほうが見る価値がある
プロが薬で作られてる限り価値はない
105名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:39:05.11ID:+NLhBUTs0
ラグビーは前回のW杯直後のトップリーグの最初数試合で
入場者が捌ききれない騒ぎが起こったけど
リーグ終盤には例年並みの動員になってなかったか?

競技内容ではなく
勝敗とナショナリズムで加熱する現象を
どれだけコントロールできるかが問題だと思うが。

106名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:39:31.21ID:BFg8wMCl0
今のパ・リーグはブンデスリーガを参考にしているような感じもする
112名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:41:31.38ID:Xi3Jt/NU0
楽しんで野球をやる環境がおじさんの草野球くらいしかないんだよな こどもにはない
114名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:42:03.22ID:kHVtWWDy0
トーナメントがスポーツの基本だろ
リーグ戦至上主義狂ってる
119名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:44:02.20ID:HNz2IhjT0
育成育成というが、日本の高校野球も各校教育の意識は強いよ。
証拠に企業の面接では野球部というだけで評価高くなるし採用率も高い。
120名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:44:13.45ID:RfS5AuRo0
ぶっちゃけNHK次第
130名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:47:51.18ID:ZnKxDcpx0
>>120
高校野球は放映権料がただ
他のスポーツが野球に追い付きたいなら
放映権無料化やスポンサー持ち込みは必須
日本はスポーツ大会の映像権利者が殿様商売できる国ではない
125名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:46:04.48ID:fsHcL6A10
流石に消滅まではしないだろうに
まぁシンプルに言えば一級品の選手が出てきてくれるか、これに尽きるわな
128名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:47:21.19ID:MEl80ZuX0
まぁドイツはアメリカの軍事的な植民地だけどな
米軍駐在員数だと1位ドイツ、2位日本、3位韓国
141名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:51:55.18ID:9X91elLU0
数字上観客増えてるんだろ?
問題ないじゃん
145名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:53:07.84ID:YrJuQlzG0
焼き豚必死w
だがラグビーに抜かれたのが現実w
152名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:56:07.30ID:YmXc2miW0
野球は外資の付け入る余地がないし
野球非普及国の資本からしたら野球であること自体が参入障壁だからな
サッカーはシティグループやDAZNのように外資の参入容易
野球を叩くのは日本のスポーツ観戦市場を欲しがる強欲外資の圧力
153名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:56:09.78ID:BIbUq5Bx0
松島、福岡、リーチマイケル、山田、五郎丸
全員賭博発覚すればいい!
154名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 20:56:21.66ID:cSjwEaLX0
消滅機器っててっきりラグビーのおかげで存在忘れ去られてる事かと思ったが違うのね
173名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 21:01:44.80ID:Dp9uu2g00
外国人枠の廃止
いちいち助っ人雇う必要ないじゃん
174名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 21:01:44.59ID:25Sualp90
【日本野球界に忍び寄る「消滅危機」はどうすれば止められる?】
【競技人口減少に危機感を抱く日本球界の諸問題】

 逸らさず向き合えよw

177名無しさん@恐縮です2019/10/08(火) 21:02:28.23ID:2IMtOWzw0
野球はダサくないよ

たぶん

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570532115/